京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/23
本日:count up46
昨日:77
総数:739669
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分も人もしあわせになる学校をめざして」〜かしこくなる やさしくなる えがおになる〜

4年【わくわく!】かん電池のつなぎ方と電流の大きさの関係は・・

画像1画像2画像3
 理科では、「電気のはたらき」の学習をしています。
 今日は、かん電池のつなぎ方と電流の大きさの関係について、実験を通して学習をしました。
 安全に気を付けながら、班で協力しながら進めています。

6年【えがおになる】たてわり結成式

 たてわり結成式がありました。最初は、みんな緊張している様子でしたが、自己紹介したり遊んだりしていくと、どんどん笑顔が増えていきました。6年生は、リーダーとして、責任をもって進行することができていました。これからのたてわり遊びで、自分と違う学年の人たちとも仲を深めていってほしいと思います。
画像1
画像2

1年【うれしい!】まるいはながさいたよ!!

画像1画像2
 遂にアサガオの花が咲きました。朝から子どもたちが「咲いてるよー!!」と報告してくれました。どの子もつぼみが出来てきて、少しずつ膨らんできています。「つぼみがねじれて、ほどけてきているから明日に咲くかな。」と国語科で学習した『つぼみ』を参考にもしながら、楽しみにしていました。これからどんどんきれいな花が咲くのがわくわくします。

1年【わくわく!】なつとなかよくなろう!

画像1画像2
 生活科の学習で「なつとあそぼう」があります。なつといえば??プール!暑い!などなどたくさんありますが、学校で「なつみつけ」をしました。「夏になったらプールに入れるな。」や「木にたくさん葉っぱが生えてきた。」など、たくさんグループで見つけることができました。
 みずてっぽうなどの遊びもしました。地面に水で絵を描いてもすぐ消えてしまうことなども体験することができました。

2年【わくわく!】変身!びっくり!

 生活科で育てていたアゲハの幼虫が、蛹を経て蝶々になりました。
みんな大喜びで、わくわくしながら観察していました。
「大空を飛ばせてあげたい!」と意見が一致したので、運動場に逃がしてやりました。
蝶々は、小さな飼育箱から飛び立つと、みんなの頭上を大きく2周まわって、ひらひらと嬉しそうに遠くへ飛んで行きました。
画像1

2年【やさしくなる】いつまでも お元気で!

 図画工作科で、敬老ポスターに取り組んでいます。
前回、おじいさんやおばあさんの絵をパスで描きました。
今回は、感謝の気持ちを込めて絵の具で背景を描きました。
イメージに合う色を選びながら、優しい気もちで活動していました。
画像1

2年【うれしい!】硬筆の学習

画像1画像2
 書写の学習の時間に、フェルトペンを使ってカタカナを書きました。
見本をよく見ながら、払いやとめ、はねに気を付けて書きます。しん、と静かな教室で真剣に取り組む姿がとてもかっこいい2年生でした。「見て!きれいに書けた!」「〇〇さん、上手だね!」と書けた字を見せ合いながら、満足そうにしていました。

2年【えがおになる】図書ボランティアの読み聞かせ

画像1画像2
 図書ボランティアの方による読み聞かせがありました。大型スクリーンに挿絵を映しながら、楽しいお話を読み聞かせしてくださり、子どもたちも大喜び。「楽しかった!」「自分でも読みたい!」「学校にある本かな?さがしてみたい!」とみんな笑顔になりました。

4年【かしこくなる】アイマスク体験をしました!

画像1画像2画像3
 総合的な学習「ハピネス川岡」の学習で、目の不自由な人の困りやされてうれしいことを考えるために、アイマスク体験をしました。
 机の中から物を出す体験をしました。ここでは、目の不自由な人にはできないこともあるけれど、みんなと同じようにできることもたくさんあるということに気付きました。
 その後体育館へ行き、アイマスクをして歩きました。歩くときにどのような気持ちになるのか、どのように声をかけてもらうと安心できるのか考えました。
 体験を通して、目の不自由な人も含めてみんなが安心して過ごすためにできることを一人一人考えることができました。

たんぽぽ学級【かしこくなる】京都市の様子

画像1画像2画像3
京都市の様子の学習で、地図帳を見て調べながら、京都市の白地図に色を塗りました。みんなとても丁寧に一生懸命塗っていました。これから気づいたことなどを出し合い、京都市の地形について学習していきます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立川岡小学校
〒615-8106
京都市西京区川島滑樋町14
TEL:075-381-2032
FAX:075-391-5031
E-mail: kawaoka-s@edu.city.kyoto.jp