京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/23
本日:count up1
昨日:58
総数:466200
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「進んで学び、自らの力で未来を切り拓く子ども」

今日の給食(7月17日)

今日の献立は、

・黒糖コッペパン
・大豆と鶏肉のトマト煮
・ほうれん草のソテー
・牛乳  です。

「大豆と鶏肉のトマト煮」は、さっぱりしたトマト味の酸味が魅力の献立です。鶏肉がとてもやわらかく調理されていて、大豆と一緒においしくいただきました。食べ応え満点の献立でした。「ほうれん草のソテー」は、コーンが入っていていろどりもあざやかです。味だけでなく、見た目も楽しんでおいしくいただきました。
画像1

図書ボランティア「うめのこ」さん読み語り(7月17日)

むくのき学級の7月の読み語りは、「11ぴきのねことぶた」という本でした。読み語りが進むと、どんどんお話の世界に入っていく様子が見られました。お友達の「とらねこたいしょう」も連れてきてくださり、みんな喜んでいました。
画像1
画像2

図書ボランティア「うめのこ」さん読み語り(7月17日)

今日も、「うめのこ」さんが読み語りに来てくださいました。

子どもたちは、読んでいただいた話に引き込まれていました。読んでいただいた後には、お話のおもしろかったところや感想を伝えていました。
画像1
画像2

むくのき学級 学習の様子(7月17日)

むくのき学級では、1年生から6年生まで、みんな一緒にプールで水遊びを楽しみました。

今日は暑い1日になったので、水につかっているととても気持ちがよいです。水鉄砲や手を使って水を掛け合い、楽しい時間を過ごしました。
画像1
画像2
画像3

6年生 学習の様子(7月17日)

6年生は、図工の学習で人権の大切さを訴えるポスターを描いています。

伝えたいことがよくわかるようにするために、どんな構図のポスターにするか、どんなコピーを挿し込むかについて考えて描き進めています。
画像1
画像2
画像3

6年生 学習の様子(7月17日)

6年生は、家庭科の「夏をすずしく さわやかに」の学習をしています。

暑くてじめじめした夏にふさわしい衣服について考えました。形、素材、色など、いろいろな視点から、夏を過ごすのによい衣服について意見を出し合いました。
画像1
画像2
画像3

6年生 学習の様子(7月17日)

6年生は、社会の「天皇中心の国づくり」の学習をしています。

奈良時代に、大陸(中国)から日本にもたらされたものとそれらがどのようにして日本に伝わり、どのような影響を与えたかについて調べました。多くのものが、シルクロードを通って日本にもたらされたことを知りました。
画像1
画像2
画像3

3年生 学習の様子(7月17日)

3年生は、理科の「おもちゃランド」の学習をしています。

これまでの単元の学習でつくったゴムの力で走る車を使って、目標のゾーンにクルマを止める活動をしました。車が体育館に置かれた画用紙に止まるように、ゴムのひき具合を調整しています。ねらったところに、うまく止めることができたでしょうか。
画像1
画像2
画像3

3年生 学習の様子(7月17日)

3年生は、図工の「わりピンワールド」の作品づくりをしています。

わりピンを使った回転する仕組みを生かした作品づくりも、いよいよ完成に近づきました。最後のひと手間をかけて、自分の作品をよりよいものにするようにがんばっています。持って帰りましたら、がんばったところの話をぜひ聞いてください。
画像1
画像2
画像3

2年生 学習の様子(7月17日)

2年生は、国語の「漢字の広場」の学習をしています。

1年生で習った漢字を使って文を書くことで、漢字の定着を確かなものにする単元です。まだ習った漢字は多くありませんが、全部しっかり書くことができたでしょうか。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立梅津小学校
〒615-0916
京都市右京区梅津中村町38
TEL:075-861-0009
FAX:075-881-0465
E-mail: umedu-s@edu.city.kyoto.jp