京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up8
昨日:53
総数:399496
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

瓜生山見学に行きました!

画像1
画像2
画像3
3年生から「総合的な学習の時間」が始まりました。

先日は瓜生山見学へ。
川の流れる様子を見たり、色々な生き物に出会ったり、
自然に囲まれた気持ちいい学習でした。

絵の具であそぼう

画像1画像2画像3
水彩絵の具をつかって、色を塗る活動です。

筆洗やパレットの配置を覚えた後、自分の塗ってみたい色を、水に溶いた筆につけて塗りました。

自分の思いを色に乗せて表現をする活動に、子どもたちは感動していました。

1年 あさがおの かんさつを したよ

画像1
画像2
画像3
 どんどん成長してきた朝顔の観察をしました。

 今回も、見つけたことをプリントにかき、朝顔の成長の記録が残ってきました。

 つぼみが出てきたりしたものや、朝顔の花が咲いたものもありました。

 それらを見つけると、

「できているよ。」

と目を輝かせながら、言っていました。

 子どもたちは、これから、つぼみが新しくできたり花が咲いたりするのが楽しみになっていました。

1年 ひらがなを 全部 習ったよ

画像1
 1年生の子どもたちは、すべてのひらがなを、毎日一文字ずつ練習を重ね、すべてのひらがなを習いました。

 最後の文字は、「め」でしたが、最後まで集中して、丁寧に書こうとする姿が見られました。

 その集中力は、素晴らしかったです。

 みんな、習ったひらがなの文字を、これからも正しく使ってほしいと思います。

1年 図工 はこで つくったよ

画像1
 家で集めて持ってきた、箱や筒などの材料を使って、一人ずつ作品をつくりました。

「どの形のものを、どのようにつけようかな。」

と考え、形をつくり上げていきました。

 みんな、とっても楽しそうに活動していました。


 多くの材料を集めていただいた保護者の皆様、ご協力いただき、ありがとうございました。

こんなもの、見つけたよ

画像1画像2
国語の「こんなもの、見つけたよ」の単元に入りました。

この日は、見つけたものを写真に収める活動をしました。

自分が伝えたいものを決めて、タブレットに収めました。

1年 生活 学校探検をしたよ

画像1
 プリントに、見つけたものをたくさんかき、多くの発見がありました。

 子どもたちは、学校のことを詳しく知って、ますます、学校が好きになりました。

1年 生活 学校探検をしたよ

画像1
画像2
 どの場所も、一生懸命、観察をしていました。

1年 生活 学校探検をしたよ

画像1
画像2
 自分が調べたい場所を、それぞれ、詳しく観察しました。

1年 生活 学校探検をしたよ

画像1
画像2
 生活の時間に、学校探検をしました。

 今回は、1年生だけでの探検です。

 自分が行きたい場所を選び、その場所を観察しました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立北白川小学校
〒606-8276
京都市左京区北白川別当町70
TEL:075-791-1158
FAX:075-791-1159
E-mail: kitashirakawa-s@edu.city.kyoto.jp