京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/05
本日:count up17
昨日:208
総数:311773
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9月4日(木)13:25〜参観授業があります。ぜひご来校ください。

学校図書館

100冊読書またまた達成〜♪

みんな嬉しそうです(^^)


あれ、学校図書館に何やら大きなものが

運ばれてきました。


今後のHPで紹介させていただきます♪
画像1
画像2
画像3

学校訪問

今回も教育委員会より学校訪問をしていただき

全学級の様子を見て、指導助言していただきました。

子ども達が元気に活動する姿を見て、さらに

活躍できる授業の展開方法や関わり方など、

具体的なお話をしていただき勉強になりました!!

学んだことを少しずつ確実に生かせるように

努めます!!!
画像1
画像2
画像3

2年 算数祥豊計算テストの練習

画像1
祥豊計算テストに向けて、
足し算や引き算の計算や筆算の練習をしました。

集中して取り組むことができています。
テスト本番も頑張りましょうね!

2年 外国語「いくつかなクイズをしよう」

画像1
画像2
画像3
友だちといくつかなクイズをしました。

友だちが作ったクイズを楽しそうに
答えていました。

英語でいくつか尋ねたり、数えたりするのも
よくできるようになりましたね!

答えてもらった友だちには、サインをもらい嬉しそうでした。

運動委員会

画像1画像2
クイズラリーがたくさん集まったので、答え合わせをしました。また運動委員会から全校のみんなに「運動が好きになってもらえるように」働きかけをしていきます!

3年生 書写

画像1画像2画像3
見本をよく見て、丁寧に俳句を書きました。

図書館に行きました!

画像1
画像2
今日は図書館に行きました。借りていた本を返し、また新たに何冊かの本を借りました。

3年生 社会見学

画像1画像2画像3
「どうしてスーパーマーケットにはたくさんのお客さんがくるのだろうか。」という学習問題を立てて、校区にあるスーパーマーケットへ見学に行きました。スーパーマーケットにはお客さんに来てもらうためにたくさんの工夫をしているそうです。子どもたちも店員さんのお話を聞きながら、たくさんメモをしていました。

5年 外国語

3ヒントクイズ大会をしました。

事前に、友だちにできることやできないことをインタビューしておき、

それをクイズにしました!

"I can〜"と習った言葉を、思い出しながら

上手に発表していました。

画像1
画像2

学級活動

画像1
画像2
新たにクラスに加わった友達に、学校を紹介するダンスを踊りました。みんな楽しんでいたように思います。明日からも楽しみです!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校教育目標・学校経営方針

学校だより

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

学校沿革史

台風等緊急時の措置について

学校のきまり

京都市立祥豊小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市立祥豊小学校
〒601-8319
京都市南区吉祥院三ノ宮町23
TEL:075-691-2486
FAX:075-691-2079
E-mail: syoho-s@edu.city.kyoto.jp