京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/11
本日:count up63
昨日:61
総数:422110
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
向島東中学校 学校教育目標 「未来の世界を、たくましく生き抜く学び手の育成」

夏休みの様子(部活動)

 今日も暑い日ですが、生徒たちはサマースクールの後部活動を頑張っています。水分補給もしっかりしながら熱中症予防にも注意を払っての活動です。またグランドと体育館前に簡易ミスト装置を設置しました!
画像1
画像2
画像3

HIGASHI サマースクール

 こちらは3組のサマースクール。明日の課題『お弁当づくり』のための買出しから先ほど戻ってきました!役割分担をしたあと、たこウインナーの作り方を学習しました。どんなお弁当ができるのか今から楽しみですね!
画像1
画像2
画像3

夏季大会(男子バスケットボール部)

 男子バスケットボール部の夏季大会。1回戦は見事52−32での勝利。これまでの練習の成果が発揮されていました。そして迎えた2回戦。会場は西京極の「かたおかアリーナ」。とても立派な体育館での試合でした。保護者の方々や女子バスケ部の生徒たち、そして同級生からの大きな声援を受け果敢にゴールに向かいました。体を張ったリバウンドやルーズボールを追いかける姿など気持ちの入ったプレーが多く見られました。前半を10点ビハインドで折り返し、後半突入。ただ相手の大きさに苦戦し、じわりじわりと点差が広がりました。最終結果は46−68での敗退。
 劣勢にも関わらず最後まで走り抜いた部員たち、チームのために懸命にベンチワークした部員たちに拍手を送ります。
画像1
画像2
画像3

夏季大会(女子バスケットボール部)

 週末に女子バスケットボール部の夏季大会1回戦が行われました。途中リードを広げるも後半からじわりじわりと追い上げられ逆転。最終48−61での敗退でした。しかし最後までチーム一丸となって闘志を切らさず戦い抜くことができました。
画像1
画像2
画像3

HIGASHI サマースクール

こちらは1年生の様子です。中学校入学後の初めての夏休み。充実した日を過ごしてください!音楽では『夏SONG』の特徴やイメージを班で考え共有していました。
画像1
画像2

HIGASHI サマースクール

 こちらは2年生の様子です。国語と社会を頑張っています!
(国語の一部生徒は図書室へ行っています)
画像1
画像2

HIGASHI サマースクール

 本日から夏季休業がスタートしました。各学年とも生徒たちは朝からサマースクールで元気に登校しています。夏休みのこの期間にしかできない『学び』を追求してください!
 そして本日も大変暑いですが、体調管理にはくれぐれも注意してください。
(写真は3年生数学、国語です)
画像1
画像2
画像3

学年集会の様子(3年生)

画像1
画像2
画像3
3年生は恒例のわくわくサミット!

みんなアンケートから1学期を振り返りました。
さすが3年生、これまでのつながりを感じる
とても和やかなひと時でした。

みんなのいいところを再確認し
さらにつながりが深まったのではないでしょうか。

夏休みも頑張ってください!

学年集会の様子(2年生)

画像1
画像2
画像3
2年生は、中央委員を中心に
自分たちの力で学年集会をすすめることができました。

見直しをせずテストを受けた人と、
見直しをした人とで
テストにどのような差が出るのかを
検証した実験の映像を視聴しました。

号令にかかるロスタイムなどを計算式であらわし、
3年間でどれだけの時間になるのかを
パワーポイントで紹介してくれました。

こんな学年になりたいというアンケートを基に、
学年の生徒も発表を行いました。

集会後は、中央委員が集まり、
みんなの感想用紙に目を通して振り返りを行いました。

夏休み明けは、更なる成長した姿を期待します!

学年集会の様子(1年生)

画像1
画像2
画像3
1学期のまとめの振り返りで各学年とも学年集会を行いました。

1年生では学年代表の生徒たちが
前に出て司会進行をし、班別のレクレーションを行いました。

楽しい時間を共有した後、
各クラスの代表から学級の様子が発表されました。

インタビューや振り返りアンケートの結果発表など
この1学期間で発見した
お互いのいいところを確認しあいました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立向島東中学校
〒612-8124
京都市伏見区向島吹田河原町138
TEL:075-601-7932
FAX:075-601-8152
E-mail: mukaijimahigashi-c@edu.city.kyoto.jp