![]() |
最新更新日:2025/09/24 |
本日: 昨日:42 総数:394468 |
電気のはたらきを使って
理科の「電気のはたらき」の学習でファンを作った後は、車を作りました。導線を繋ぎ変えたり、車輪を付けたりして、作り替えていきました。出来上がった後に走らせてみると、「速い!」とびっくりしていました。
![]() ![]() 4年★ 光りがさしこむ絵1![]() ![]() ![]() 4年★ 電気のはたらき![]() ![]() 3年 本で知ったことをクイズにしよう![]() ![]() ![]() タイピングも少しずつはやくなってきました。 3年 本で知ったことをクイズにしよう![]() ![]() ![]() 授業では、図鑑や科学読み物を読んで、クイズを作りました。 3年 リコーダーの学習![]() ![]() ![]() 子どもたちは、3年生になって初めて学習するリコーダーの練習をとってもがんばっています。 3年 表とグラフ![]() ![]() ![]() 3年 表とグラフ![]() ![]() ![]() 授業では、表をグラフに表す方法について考えました。 3年 虫の声をきいてみよう![]() ![]() ![]() 授業では、朱四校にいる夏の生き物を増やす作戦をグループで考えました。 1年☆おおきなかぶ
国語科では、「おおきなかぶ」の学習が始まりました。
大きな声ではきはきと音読することが出来ました。学習の終わりには、みんなで役割を決めて音読発表会をする予定です。 「はやくやりたい!」とやる気いっぱいでした。 ![]() ![]() |
|