京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
文部科学省 スーパーサイエンスハイスクール 事業推進中!

重要 【SSH事業】東北地方防災学習プログラム 岩手県庁職員による講演会 7/12実施

本校では昨年度より、「スーパーサイエンスハイスクール(SSH)」事業を通して、先進的な理数教育を実施するとともに、高大接続の在り方について大学との共同研究や、国際性を育むための取組を推進しています。

7月22日(月)から2泊3日で実施する「東北地方防災学習プログラム」の事前学習会の一環として、岩手県庁職員による講演会を行いました。このプログラムは、被災地に関わる課題解決型学習を通して、実社会に強く根差した知識や技術を習得し、社会課題について探究する意義や課題解決の価値を理解し、高い意欲をもって活動を進められる資質・能力と、実社会で貢献するために必要となる資質・能力を身につけることを目的としています。

当日の講演会では、実際に東日本大震災の復興事業に携わっておられた、岩手県庁職員の高杉様より、行政職員としての復興の状況について具体例を交えながら分かりやすくご講演いただきました。生徒からは積極的な質問も多くあり、本研修に向けて有意義な事前学習になったようです。

本研修では、盛岡市の高校生との連携学習も予定されており、昨年度以上に充実した研修にしてほしいと思います。
画像1
画像2

重要 【SSH事業】プロゼミ宇宙班 オンライン意見交流会 7/11実施

本校では令和5年度より、文部科学省指定「スーパーサイエンスハイスクール(SSH)」事業を通して、先進的な理数教育を実施するとともに、高大接続の在り方について大学との共同研究や、国際性を育むための取組を推進しています。

そこで総合的な探究の時間「プロジェクトゼミ1(2年生)」では、STEAM教育によるPBL(Project-Based Learning)を通じて、課題設定や課題解決に取り組む学習活動を行っています。

7月11日(木)、プロジェクトテーマ「宇宙」班では、金沢工業大学工学部航空システム工学科 藤田先生、森吉先生とオンライン意見交流会を通して、自分たちの課題設定や解決策の検証方法に対して様々なアドバイスをいただきました。

意見交流会終了後には生徒から「自分たちの考えが浅かったことに反省している」「調査が甘いことを実感した」「専門外の質問に対しても答えてくださり、とても参考になった」「私たちの視点とは異なっていたため、視野の広さに驚き、その広げかたの勉強になった」などの感想があり、今後のゼミ活動の参考となる貴重な経験になりました。

藤田先生、森吉先生、大変お忙しい中、指導助言をしていただきまして、本当にありがとうございました。
画像1
画像2

重要 【硬式野球部】全国高校野球選手権京都大会 応援御礼

硬式野球部は、7月13日(土)に太陽が丘野球場で全国高等学校野球選手権京都大会1回戦を戦いました。試合当日は、保護者のみなさまや在校生、OBをはじめ多くのみなさまにかけつけていただき、大きな声援を頂きました。

1回戦突破を目指して練習してきましたが、悔しい結果となりました。3年生の高校野球はこれで最後ですが、高校野球を通して身につけたことを糧に、次の目標に向かって邁進してくれることを期待しています。1、2年生は3年生の分までこの悔しい気持ちを日々の練習に活かしてくれると思います。

本校野球部のこれからの活躍にご期待ください!今後とも熱い応援をよろしくお願いいたします。

◆試合結果 京都工学院高校 対 東舞鶴高校  2 − 9
画像1
画像2
画像3

重要 【SSH事業】F-STEAMB『理科(物理)×工業(メカ)授業』実施

京都工学院高校では昨年度より、「スーパーサイエンスハイスクール(SSH)」事業の一つとして、特例科目である『F-STEAM』において、理論と実践を往還しながら物事を捉え、思考・行動できることを目標とし、親和性が高い科目をクロスした授業を展開しています。

7月8日(月)、理科(物理)×工業(メカトロニクス領域)のクロスカリキュラム授業『F-STEAMB』では、密閉された液体の圧力についてパスカルの原理を学習するとともに、実社会でどのような場面で利用されているかを、油圧ポンプを用いて実験しました。

生徒からは、「なぜ油を使うのか」「自動車や電車においては油圧をどのように使うのか」などたくさんの質問が出て、普段の授業の中では理想化しており、普段考えない現象を本質から考える機会となりました。
画像1

重要 【キャリア教育】「ようこそ先輩!」母校で講演 7/5実施

本校1年生の生徒が、出身中学校である凌風小中学校において、7月5日(金)に高校生活等について講演する機会をいただきました。

当日は、中学校2年生に向けて受験に向けてのスイッチが入った時期や勉強に向かう姿勢などについて体験をもとに話をし、さらに高校の授業や部活動、高校に入ってみて感じたことなどを話しました。

高校生になると、学習内容が難しくなりますが、交流の輪が広がり、自分たちで考えて行動する幅も広がります。そして、なによりも高校は楽しいということを一生懸命伝えてくれました。
 
本校の生徒に講演する機会をいただき、凌風小中学校の皆さまに感謝申し上げます。今後とも本校生徒の活躍にご期待ください!
画像1

緊急 【ボート部】KBS京都「きょうとDays」 7/12放映

日頃は、ボート部の活動にご理解とご協力、ご声援を賜り心より感謝申し上げます。

さて、7月11日(木)に京都府内の全国高等学校総合体育大会(インターハイ)出場選手・関係者が一同に会し、「京都府選手団結団式」が開催されます。この結団式において、本校ボート部の晴佐久選手が選手の代表として決意表明を述べることになりました。

当日の結団式の様子や普段のボート部の様子、インターハイに向けてに意気込みが放映されます。夕方お時間がありましたら、ご覧いただければ幸甚です。

■番 組 KBS京都「きょうとDays」 
■放送日 7月12日(金)17:35〜
■内 容 全国高校総体「京都府選手団結団式」
画像1
画像2

重要 【部活動】市立高校優秀部活動激励金授与式 7/6参加

京一商西京同窓会「京都市立高等学校優秀部活動激励金授与式」が先日開催されました。

本校からはボート部とラグビー部が授与対象として招待を受け、生徒及び部活動顧問が出席させていただきました。各部より、ボート部主将・寺田迅、ラグビー部主将・広川陽翔が御礼の言葉をお伝えし、決意表明を行いました。

■日程 7月6日(土)12:00〜
■場所 西京高校
■参加 西村浩治教頭、ラグビー部 顧問 細川明彦、主将 広川陽翔、ボート部 顧問 小谷健太、主将 寺田迅

ラグビー部は、長野(菅平)での第11回全国高校7人制ラグビーフットボール大会に3年連続5回目京都の代表として出場します。ボート部は、長崎(諫早)での全国インターハイに舵手付きクォドルプル(5人乗り)で3年連続4回目の出場となります。大会に向けた思いを胸に、緊張した面持ちで授与式に参加させていただきました。

自校の卒業生に留まらず市立高校生全体を激励してくださる京一商西京同窓会の皆さま、臨席を賜った京都市教育委員会事務局の皆さま、会を運営していただいた西京高校の関係者の皆さまへの感謝の想いを胸に、長野菅平、そして、冬の花園出場へ向けた道程と、長崎での戦いに向かいます。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 【芸術科】市立高等学校書道作品展「穂美月展」

今年で36回目となる京都市立高等学校書道作品展「穂美月展」が、以下の日程で開催されます。

■日程 令和6年7月10日(水)〜14日(日)
■時間 11時〜18時(最終日は16時まで)
■会場 京都堀川音楽高校「堀川御池ギャラリー」
■入場 無料
※ 駐車場・駐輪場はございませんので公共交通機関をご利用ください。

本校の2年生芸術科書道選択者の生徒作品をはじめ、他の市立高校生の力作が数多く展示されます。お近くにお越しの際は、ぜひご高覧ください。
画像1

感嘆符 【三学年】令和6年度 きもの着付け体験

公益財団法人 京都和装産業振興財団主催「和装着付け体験」では、伝統文化を次世代に継承するとともに、自身の感性を磨き、豊かな人間性を育むことを目的に、市立高校生に毎年協賛いただいております。

生活様式が変化する中、普段袖を通すことが少なくなった和装に触れ、クラスの仲間と奥深い和の文化を親しみ、卒業アルバム編集の思い出ページとして記憶します。

なお、実施にあたってはクラスごと計3回に分けて行います。

■日時 3日間とも15:20〜16:10 LHRにて実施
・6月25日(火)実施済み
・7月9日(火)
・9月17日(火)
■場所 環境デザイン実習室及び和室
■対象 フロンティア理数科及びプロジェクト工学科3年生 計220名
■内容 きものの着方、帯結び、記念撮影、たたみ方

重要 【企画広報部】第2回 学校説明会 7/20開催

第2回学校説明会を下記のとおり二部構成で開催いたします。第1部は、校長先生や生徒会から学校概要や学校生活・学校行事について、ご紹介いたします。第2部は、スーパーサイエンスハイスクール事業の1つである「クロスカリキュラム授業」について体験いただけます。また、生徒広報委員会による学校施設見学会も実施いたします。

フロンティア理数科で本格実施している「クロスカリキュラム授業」は、理論と実践を往還することで“よくわかる授業”を追究しています。A〜Fコースの中から興味のある講座を選択して、実際に“よくわかる授業”を体感してください!

■日時 7月20日(土)9時30分〜12時00分 ※受付9時00分〜
■内容
≪第1部≫ 全体会
・校長先生から聞く「学校概要と特長を知ろう!」
・生徒会から聞く 「学校生活・学校行事を伝えます!」

≪第2部≫ 京都工学院STEAMの体験と施設見学会
1.授業体験+フロンティア理数科の紹介 50分
・Aコース 「数学を使って音を奏でよう」
・Bコース 「ロボットアームの仕組みを知ろう」
・Cコース 「木と家の関係を知ろう」
・Dコース 「体を動かしながら英語を学ぼう」
・Eコース 「デジタル彫刻を体験しよう」
・Fコース 「LEGO宇宙エレベーターを体験しよう」

2.生徒広報委員会による学校施設見学会 50分

※授業A〜Fコースの中から、希望するコースを1つお選びください。また、本授業体験は先着順となっております。お早めの申し込みをお願いいたします。なお、最終締切を7/17(水)としています。

※学校説明会終了後、ご希望の方には個別相談を実施します。
 備考欄に「個別相談希望」とご記入ください。

参加申込フォームはこちら
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/22 夏期学習会
7/23 夏期学習会
7/24 夏期学習会
7/25 夏期学習会
7/26 夏期学習会
京都市立京都工学院高等学校
612-0884
京都市伏見区深草西出山町23
TEL:075-646-1515
FAX:075-646-1516
E-mail: kogakuin@edu.city.kyoto.jp