京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up33
昨日:161
総数:921078
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
大枝山 明けのむらさき 桂坂 花咲きにおう はるかなる 真理の道を 君よ 旅行こう 天翔ける 明日にそなえて 拓け 自律の園  誇りあれ 大枝

3年生 薬物乱用防止教室…6月28日(金)

 本日6限、3年生は体育館で「薬物乱用防止教室」を実施しました。スクールサポーターの方に来ていただき、危険のない薬物はないこと、ルールから外れた目的や方法で使用すれば乱用になること、雰囲気に流されて使用するようなことがあってはならないこと、など事例を挙げながらお話していただきました。

画像1

1組校外学習(伏見稲荷大社)…6月28日(金)

 雨の中にはなりましたが、伏見稲荷大社の見学は無事できました。予定していたラーメン屋さんでお昼ごはんを食べています。おいしいです!
画像1

生徒総会…6月27日(木)

 本日5・6限、生徒総会が行われました。前半は、議案書討議をもとに、生徒会本部や委員長を中心に返答が行われたり、校則や学校整備に関する返答が行われました。議案書討議で様々な意見がでたことで、よりよい学校へと少しずつ変わっていくと思います。一人ひとりの発言や行動で、さらに生徒会スローガンである『アップデート』をしていきましょう。後半は、学級改善計画と学級旗披露が行われ、クラスごとで個性のある工夫された発表でした。学級目標を達成できるように、協力していきましょう。
画像1
画像2

1年生 総合的な学習…6月26日(水)その3

 多くの事業所様に御協力頂き、自分たちが調べたり、疑問に思ったりしたことを一生懸命インタビューすることができました。中々上手く伝わらないことや、急な質問にも丁寧にお答えいただき、誠にありがとうございました。学校に帰ってきた生徒の表情は、とても達成感に満ち溢れていました。今回、突然の取組に、快く引き受けていただいたことに心よりお礼申し上げます。ありがとうございました。桂坂自治会、校区内公園、国際日本文化研究センター、西京警察署 大枝交番、京都市交通局洛西営業所の様子です。
画像1
画像2

1年生 総合的な学習…6月26日(水)その2

 一年生は、総合的な学習において「地域再発見」「大枝広告大使」をテーマに、5月から学習をすすめてきました。自分たちが暮らす地域はどのような地域なのか、自ら関心をもち、疑問を解決する力を身につけるため、また、地域の素晴らしさを発信するためにフィールドワークを行いました。西京消防署、DELICEキョウト、野鳥遊園、古墳の杜、大枝自治会の様子です。
画像1
画像2

1年生 総合的な学習…6月26日(水)

 1年生は、総合的な学習の時間に、『大枝地域の魅力再発見』というプロジェクトで、地域探索をしました。事前学習では、仮説を立て、今日はグループごとに地域をめぐり、インタビューなどをしました。写真は、京大(桂キャンパス)チームです。図書館や、実験施設などを見学させていただきました。
画像1
画像2
画像3

第1回 地域生徒指導連絡協議会総会…6月25日(火)

画像1
画像2
画像3
 昨日6月25日(火)午後6時より、本校会議室において大枝中学校区地域生徒指導連絡協議会・第1回総会が開かれました。総会では令和6年度役員の承認と事業計画案・事業予算案の審議・承認が行われました。また、各校の学校生活の様子について、生徒指導担当教員から報告がありました。
 ご多忙の折、ご参加いただきました皆様にはあらためてお礼申し上げます。

夏季大会 陸上部

画像1
画像2
6月22日(土)・23日(日)、たけびしスタジアム京都で行われました。たくさんの種目に出場し、結果、以下の記録を残しました。
 3年男子 200m 3位
 3年女子 円盤投げ 3位
 3年男子 四種競技 3位 
 3年女子 100mH 4位
 3年男子 110mH 6位
 3年女子 リレー 入賞
たくさんの応援、ありがとうございました。

第1回定期テスト始まる…6月17日(月)

 今日から、定期テストが始まりました。1年生は中学生になって、初めての大きなテストです。そして、どの学年、どのクラスも真剣にテストに取り組む姿がありました。テストは19日までです。暑い日が続きますが、体調を崩すことのないよう3日間を乗り切ってください。

 
 

画像1画像2画像3

2年生 総合的な学習…6月12日(水)

 本日、2年生は5・6時間目に総合的な学習の時間の取り組みで京都新聞社の方に来ていただきました。最初に「ニュース」「メディア」についての説明から始まり、2人1組のインタビュー活動を通しての記事作成や新聞記事をもとにしたワークシートの作成を行いました。9月からの「チャレンジ体験」の事前学習、当日の活動や事後のまとめ学習に向けて有意義な時間になりました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/24 夏季学習会1(10:30〜12:20)
7/25 夏季学習会2(10:30〜12:20)
7/26 夏季学習会3(10:30〜12:20)

お知らせ

年間行事予定表

学校だより

学校いじめ防止基本方針

学校評価

小中一貫教育構想図等

図書館だより

部活動運営方針

「学校のきまり」について

学校経営方針

京都市立大枝中学校
〒610-1102
京都市西京区御陵大枝山町二丁目1-91
TEL:075-333-1112
FAX:075-333-1113
E-mail: ooe-c@edu.city.kyoto.jp