京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/01/14
本日:count up22
昨日:40
総数:185433
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
昼間部と夜間部の良さを生かし、世代や国籍を超えてふれあい学び合う学校

春の校外学習・その7

画像1
画像2
画像3
ちくわたちの焼き上がりを待っている間、かまぼこの歴史をレクチャーして頂きました。また、校外学習でのお楽しみの一つ、買い物の時間です。なかなか見られない工程の見学もしましたよ!!

「てっちゃん工房」では、限定商品を売っていたり、お馴染み「てっちゃん」のグッズや、ここでしか買えない揚げたての天ぷらなども販売しています。何を買って帰るか、目移りします。

春の校外学習・その6

お魚のすり身との格闘(?)は無事終わり、次は「焼き」に入ります。

ここは、プロの方の手を借りて、焼成して頂きます。おいしくできあがればいいなぁ。
画像1画像2

春の校外学習・その5

画像1
画像2
みなさん、真剣なまなざしで絶賛体験中です。

まずは、お魚のすり身を平らにのばしてからのぉ…、これがうまくできないと焼成用の竹串(?)にうまく巻けないかも。みなさん、慎重にすり身と格闘中です。

春の校外学習・その4

画像1
画像2
画像3
今から、体験します!

食べ物を扱うので、衛生面に気を付けなければ…ということで、まずは、髪が落ちないようにキャップをかぶり、エプロンをつけました。ちょっとした職員さん気分?

さて、おいしいちくわができあがるでしょうか…?

春の校外学習・その3

画像1
バスは西へ西へと進み、最初の活動場所「てっちゃん工房」に到着です。

「てっちゃん」て…。皆さん、CMソングを覚えておいででしょうか?そう、お魚のすり身が大好きな、あのてっちゃんです。入口の横に、てっちゃんのあのキャラが掲げられています。

ここ「てっちゃん工房」では、ちくわの手作り体験をします。次の「その4」で、おいしそうに出来上がったちくわの画像をupできるでしょうか?乞うご期待!!

春の校外学習・その2

画像1
バスは好天の中、西へ西へと進んで行き、最初の休憩場所である吹田サービスエリアに着きました。

ひと息ついて、トイレをすませて、まだ40分ほどバスに揺られます。

春の校外学習・その1

画像1
画像2
画像3
今日は、昼夜間部合同で実施する「春の校外学習」です。神戸へと出発です。「春の…」と書きながら、いや「初夏」やな…と思っています。

今日は、天気にとても恵まれて、京都は恐らく真夏日になるかもしれません。生徒の皆さんが行く神戸は、京都市よりやや涼しい予想気温になっています。心地よい海風に吹かれて、爽やかな気分で今日一日が過ごせるといいですね。

まずは、出発式。生徒代表の挨拶や校長先生からのお言葉を聞いて、さあ出発です。

校外学習に行きます

 24日(金)に神戸方面へ昼夜間部合同の校外学習に行きます。今年度最初の合同校外学習です。
 交流の時間に行程などの確認をしました。いつもとは違って、朝に集合します。一日かけての盛りだくさんの体験活動です。楽しく参加できるように、しっかり体調を整えて、本番に備えましょう。
画像1
画像2

生徒会認証式

 今年度の生徒会代表が決定しました。昼夜間部、それぞれのクラスから1名ずつ選ばれたみんなの代表です。
 様々な学校行事などで、生徒代表として活躍してもらうことになります。みなさん、がんばってください!全校で生徒会代表を支えていきましょう。
画像1

絵本づくりを始めます

 昨年度、夜間部のみなさんが、「自分だけの絵本」をテーマに絵本作家の竹田一義先生にご指導をいただき、絵本づくりに取り組みました。
 今年度は昼間部のみなさんも一緒に絵本づくりに取り組むことになりました。
 第1回目は竹田先生御夫妻にお越しいただき、絵本について、知り、感じる時間を体験しました。
 竹田先生のお話、絵本づくりの流れの説明のほか、昼間部生徒代表による、絵本の読み聞かせも行いました。昼夜間部生徒がそろった中での発表はとても緊張したと思いますが、そんなことも感じさせないほど、気持ちや情景が伝わってくるような語り口調でした。
 これから、自分だけの絵本づくりに取り組みます。完成した絵本の読み聞かせがみんなでできるようになるといいですね。その時が楽しみです。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校評価

その他

学校いじめ防止基本方針

部活動運営方針

学校生活の約束ごと

京都市立洛友中学校
〒600-8383
京都市下京区大宮通綾小路下る綾大宮町51-2
TEL:075-821-2196
FAX:075-821-2197
E-mail: rakuyu-c@edu.city.kyoto.jp