京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/22
本日:count up97
昨日:137
総数:826643
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「他とのつながりを大切にし、『未来を拓く力』を育成する」 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!」〜 

4年生 算数

画像1 画像1
復習をしました。1学期の単元を振り返りました。
どれだけできたかな?

4年生 English Day

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は朝EnglishDayで動画を見て学習しました。
英語での発音は難しいですが楽しそうです。

7年生 夏休み前学年集会その4

楽しんだ後は、夏休みの過ごし方について、スライドを使って分かりやすく説明してくれました。注意点を守りながら、充実した時間にしてほしいと思います。
画像1 画像1

7年生 夏休み前学年集会その3

続いて、学年レクとして班対抗のクイズ大会を行いました。教科からのお題やなぞなぞに積極的に答えてくれていましたね。いい感じで盛り上がっていたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

7年生 夏休み前学年集会その2

続いて、1学期を振り返っての漢字一文字と各クラスのMVP発表がありました。ちなみに一番多かった漢字は「楽」でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 夏休みのくらしについて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学活では夏休みを健康に安全に楽しく過ごすために、どのような事に気をつけて生活すればよいのかについてみんなで考えました。
計画的に学習に取り組み、規則正しい生活を心がけて、楽しい夏休みを過ごしてほしいと思います。

7年生 夏休み前学年集会その1

1学期の締めくくりとして、代表委員主催の学年集会を行いました。まずは各クラスの振り返りの時間です。
画像1 画像1

7年生 数学

正の数・負の数の復習を兼ねて、トランプを使った学習をしました。班ごとにルールを理解しながら、楽しく取り組めていましたね。
画像1 画像1

6年生 薬物乱用防止教室

画像1 画像1
薬物乱用防止教室を行いました。
市販薬の過剰摂取の危険性、薬物の危険性について
丁寧に説明していただきました。

実際に誘われたときにどう断るかデモンストレーションを
行い、ありえそうな状況をしっかり想像できました。

3年生 理科・色々な力を使って・・・

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1学期の理科ではゴムの性質についてや風の性質について学習をしてきました。それぞれの性質の力を使って動くおもちゃを使って遊びました。理科の岩田先生が作った実験物で大盛り上がりでした。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/25 サマースクール(8:40〜10:20)
7/26 サマースクール(8:40〜10:20)

お知らせ

秀蓮だより

3年生・配布プリント

学校教育計画

京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp