京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up1
昨日:107
総数:886700
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる藤ノ森の子」 〜すべては藤ノ森の子どものために〜

書写 文字の組み立て方『3つの部分』

画像1画像2
「三つの部分の組み立て方に気をつけて書こう。」というめあてで書写の授業をしました。

「古」と「月」が『湖』の部分になると、それぞれの幅が狭くなります。特に、中心の「古」を小さく変形させることで、一文字としてまとまりがでます。

漢字一文字につまっているたくさんのポイントを意識して書くことができました。

科学クラブの実験

画像1
ペットボトルで何かの実験をしている科学クラブのみなさん。
一体どんな実験をしているのかな。
(写真、文章ともにフォト部が撮影、作成しました。)

チームでわいわい!モルック大会

画像1
アクティビティクラブは、3チームに分かれてモルックをしていました。
チームでわいわい!思わず「やったー!の声があがります。
(写真は、フォト部が撮影しました。)

飛べ!神(紙)飛行機!

画像1
ペーパークラフトクラブは紙飛行機を作り、飛ばしていました。
折り方や飛ばし方に工夫があるようです。
(写真はフォト部が撮影しました。)

5年 理科 めだかの誕生3

画像1画像2
単元の終末には、子メダカの観察をしました。

生まれたてのメダカと生後5日ほど経ったメダカを
比べると、違いは一目瞭然!

「なんかコブみたいなのがついている!」と
すぐに養分の袋に気がついていました。

たくさん子メダカが孵ったので、クラスでもまた育ててみたいと
意欲の高い5年生でした!

6年生「デジタル機器について」

 国語科では「デジタル機器と私たち」という単元の学習をしています。

 「デジタル機器をどのように使っていくのか」「何に気を付けたらいいのか」を考え、提案していきます。今日は日常の中でのデジタル機器との関りについて交流しました。
画像1
画像2
画像3

無我夢中なクラブ活動

 かつては某エンターテイメントコンテストにも挑戦したこともありました…。子どもたちが挑戦する姿、大人も刺激を受けました。将来の礎となるかもしれない、貴重な経験を積み重ねるクラブ活動、夢が詰まった時間になっていることは、どうやら間違いはないみたいです。
 ニュースポーツにネタ合せ…。活動の様子を見るだけで思わずほっこりしてしまうのは、ここだけの話…。
画像1
画像2

のめりこむクラブ活動

 普段あまりできないことに挑戦している「クラブ活動」。今年度は、ちょっぴり細かく、それぞれの担当の先生が拘り(こだわり)を持ったクラブ活動になっています。
 「拘る=追求」ということになるでしょうか。自分たちが「これってどういうこと?」「おもしろいぞ!」と考えたり感じたりしたことを、突き詰めていく活動こそが、クラブ活動なんだろうと思うんです。
 そういった意味で、今年度私たちが挑戦しているクラブ活動の一端、是非子どもたちにもどんな活動なのか聞いてみて欲しいと思います。
 写真だけで伝わるだろうか…?
画像1
画像2

6年生「固まった形から」

 図画工作「固まった形から」の作品鑑賞会をしました!みんなそれぞれ特徴のある作品で面白かったです。友だちの作品の良いところは見つけられたかな?
画像1
画像2
画像3

6年生「音楽もがんばっています!」

 音楽の学習もがんばっています!きれいな音色をひびかせられるように…
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校だより

学校評価年間計画

学校いじめ防止等基本方針

学校教育目標

非常措置のお知らせ

小中一貫教育構想図等

お知らせ

学校のやくそく

京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp