![]() |
最新更新日:2025/04/24 |
本日: 昨日:80 総数:410846 |
どろどろ!しんぶんし![]() ![]() ![]() 畑のお世話![]() 育ってくると鳥が来るかもしれない!と気づいて、鳥よけを作ることにしました。 写真は、風車を作るために、羽根を開いているところです。 次は色をつけましょう! 一人一役![]() ![]() 話し合いを終えた子どもたちは、さっそく自分の役割に取り組んでいました。「継続は力なり」!がんばろう5年生。 6月の給食目標![]() 最近は、あまりかまなくても食べられるような、やわらかい食べ物が多くなり、かむ回数が減ってきたといわれています。 食べ物をよくかんで食べると、歯やあごが強くなったり、消化吸収がよくなったり、脳への刺激になったりといいことがたくさんあります。健康のためにしっかりよくかんで食べる習慣をつけていきたいですね。 三角形のかき方![]() ぷっかり くじら![]() プール掃除をしました![]() プールの底を、ブラシでしっかりこすって、ピカピカにしてくれました。 来週からの学習が気もちよく始められそうです。お疲れ様でした! 学習の様子![]() ![]() ![]() 6年生は、修学旅行を振り返って、作文を書き始めました。 項目を絞って、メモを作っています。 1学期の漢字を全て終えてしまった人は、繰り返し練習です。 漢字テストでは、細かいところにも気をつけて、丁寧に書くことができました。 漢字のつくりに着目して、2つの部分に分けたパズルを作りました。 同じ部分があったり、同じ読み方だったり、覚えるヒントにもなりますね。 みんなのために![]() ![]() ![]() これから水泳学習が始まります。自分たちがきれいにしたプールで存分に学び合いましょう! 6月5日の給食![]() 肉みそいためは、大豆を使っています。大豆は「畑の肉」と言われるくらい栄養がたっぷりと含まれています。 その大豆と豚肉・こんにゃく・しいたけ・ほうれん草などと味がよくなじむように、にんにくとしょうがをきかせて赤みそや八丁みそなどの調味料で濃いめに味つけをしています。 ごはんの進む献立です。 |
|