京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/01
本日:count up33
昨日:130
総数:655567
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
明徳小学校 学校教育目標 「人とのつながりの中で、自ら学び、考え、これからの社会をつくりだす子ども」

【3年】図工 切ってかきだしくっつけて

 久しぶりの油粘土。バラバラになって保管されていた粘土を一つのかたまりにするところから始まります。子どもはこういう感覚が好きなのでしょうね。そういえば、今でも泥団子を作っている子もいますので、そのような感覚に似ているのかもしれません。
 一つになったら、次は道具を使っての作業。今回は、糸を使って粘土を切ります。意外とまっすぐに切れることに気が付き、その面白さを体感しています。粘土を意図できる作業は、陶工の作業にもあります。分厚い粘土を糸で切り、お皿のような状態にする作業です。いつかそのような体験いた時に、このようなことをしたと思い出すかもしれませんね。そして、粘土ベラや割りばしなどを使って、粘土をかきだす作業もします。そろそろ意図したものの形に近付いてきます。かきだしたものをくっつけて、自分の考えたものに仕上げていきます。表面を滑らかにしていくと、何となくその形が見えてきます。みんなは何をイメージしていたのかな。
 最後にタブレットPCで撮影。題名をつけて写真を提出です。「カニみたいな謎の生物」「すべりぞうさん」など、ユニークな題名が見られます。二色の油粘土を使って雪を表現した作品もありました。今まで油粘土の作品はなかなか残しにくかったのですが、タブレットPCやアプリのおかげで、画像を残せるようになりました。

画像1
画像2
画像3

お買い物に行こう【星の子】

画像1
画像2
画像3
 今日は、明日の調理実習に備えて、Aコープにお買い物に行きました。購入する商品の担当を決めて、手分けして店内を探しました。また、レジでお金を払ったり袋詰めしたりするなど、いつもとは違う学習活動ができました。明日は、購入した商品を使って調理実習です。美味しい料理を作れるように力を合わせて頑張りたいと思います。

5年 社会

画像1
画像2
 米作りの課題とそれを解決する取組について学習しました。
 どの取組が、どの課題解決の取組なのか考えました。
 これから学習する産業にもきっと課題と取組があるんでしょうね。

5年 算数

画像1
 合同な図形の作図頑張っています。
 コンパス、分度器を上手に使えるかな?

5年 質問カード

画像1
画像2
画像3
 いよいよ来週はベスト質問大賞の発表です!
 1学期の間の良い質問の中から特によかった質問が選ばれます。
 誰の、どんな質問が選ばれるかな?

5年 漢字小テスト

画像1
 2周目に入った漢字小テスト。
 2周目といって油断するなかれ。意外とうっかりミスも多いです。
 しかし、2周目こそが定着のために大切な時です。油断せず、しっかりと覚えきりましょう。

5年 家庭科

画像1
画像2
画像3
 フェルトを使った小物づくりが完成へと近づいてきました。
 小物入れ、ペンケース、ティッシュカバー等、こだわりの作品ができ上ってきました。

6年 地域合同会議

画像1
画像2
地域合同会議がありました。地域の方々をお招きして,学校の取組や登校時の様子などについて話し合いました。良い部分もあれば課題も教えていただきました。よりよい学校にするためにも人権児童朝会で発信していきたいですね。

6年 算数

画像1
画像2
画像3
新しい単元の学習に入っています。表や図を使って整理していく学習になるので、どれが一番問題にあっているのか、整理しやすいのかをそれぞれ考えています。

6年 算数タイム

画像1
画像2
対処な図形の復習です。忘れたときに解く問題こそ成長のチャンスです。目指すは全問正解!!!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立明徳小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町221
TEL:075-701-0111
FAX:075-701-0112
E-mail: meitoku-s@edu.city.kyoto.jp