【5年 算数科】
みんなに分かりやすく図をかいたり、付け加えたりして説明しています。
【5年担任から】 2024-06-27 20:11 up!
今日の給食 6月26日(木)
今日の献立は、「麦ごはん・牛乳・豚肉ととうふのくず煮・小松菜と切干大根の煮びたし」でした。
豚肉ととうふのくず煮は、けずりぶしでとっただし汁・しいたけのもどし汁で豚肉・しいたけ・たまねぎを煮て、料理酒・塩・しょうゆで味つけしました。とうふを入れて煮て水で溶いたかたくり粉でとじました。最後にしょうがのしぼり汁を入れています。けずりぶしや豚肉のうまみのあるやさしい味のあんがとうふにからんでいます。薄味ですがごはんにもよく合います。
小松菜と切干大根の煮びたしは、こちらもけずりぶしでとっただし汁を使いました。切干大根をやわらかく煮て、三温糖・みりん・しょうゆで味つけして味を含ませ、にんじんを入れてやわらかく煮て、下ゆでした小松菜を入れて味をなじませました。煮汁がしみてこちらもごはんによく合います。切干大根はやわらかく煮ていますが、シャキシャキした食感も楽しめます。切干大根はだいこんをほして作られていますが、だいこんより栄養豊富で、鉄分やカルシウム、食物せんいが多く含まれています。
【給食室から】 2024-06-27 15:03 up!
【6年】スポーツチャレンジ
休み時間には、スポーツチャレンジのバレーボール「円陣パス」に挑戦している子どもたち。今週はついに連続100回を超えました。「高くトスをあげるといいね。」「みんなでカバーをし合って頑張ろう」とどうすれば長く続けられるか、作戦を立てながら頑張っています。
【6年担任から】 2024-06-27 15:03 up!
3組 読み聞かせありがとう
先週の読書週間に1年生は、アイビー学年の6年生に絵本の読み聞かせをしてもらいました。6月24日(月)スキルタイムにお礼のお手紙をもっていきました。3組の1年生は、まだまだ字が上手に書けませんが、がんばってお手紙を書きました。6年生のアイビーペアはとても喜んでくれました。1年生も喜んでもらえたことがとてもうれしかったようです。
【3組担任から】 2024-06-24 19:40 up!
中京支部育成学級合同運動会
6月24日(月)朱雀第六小学校で中京支部育成学級合同運動会がありました。朱雀第七小学校の1年生は、朱雀第六小学校と朱雀第四小学校の友達と一緒に司会も務めてくれました。準備体操、応援合戦、徒競走、団体競技を楽しみました。それぞれの競技で朱雀第六小学校のみなさんともステキな交流ができました。閉会式の児童あいさつでは、来年度の会場校である朱雀第七小学校があいさつをしました。
【3組担任から】 2024-06-24 18:58 up!
【6年】アイビーペアの読み聞かせ パート3
先日読み聞かせをしたお礼に、1年生がお手紙をくれました。習ったばかりのひらがなでお手紙を書いてくれていて、気持ちがとても伝わってきたようです。
【6年担任から】 2024-06-24 18:58 up!
【6年】アイビーペアの読み聞かせ パート2
これからもどんどん、アイビー活動を計画していきたいですね♪
【6年担任から】 2024-06-24 18:58 up!
【6年】アイビーペアの読み聞かせ
先日、読書週間にアイビーペアの読み聞かせを行いました。
1年生の喜んでくれた顔がみれてとてもうれしそうでした!
【6年担任から】 2024-06-24 18:58 up!
たいよう教室って どんなところ?
たいよう教室の先生から【たいよう教室】について学習しました。たいよう教室では、目のトレーニングや体のトレーニング、苦手な教科を学習することなど教えてもらいました。たいよう教室へ行き、バランスボールを使ったり、息使いの練習など実際に体験して、たいよう教室について学ぶことができました。
【3年担任から】 2024-06-24 18:04 up! *
【6年】水泳学習が始まりました!
今日から水泳学習が始まりました。
1回目なので、学習の進め方を確認しながら安全に取り組みました。
【6年担任から】 2024-06-20 14:18 up!