京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/15
本日:count up63
昨日:137
総数:684277
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 ≪自他を大切にする共生の心と自らの生き方を探究する生徒の育成≫

7月19日(金) 右京支部 生徒会交流会

 7月19日(金)終業式の午後、四条中学校にて、右京支部生徒会本部交流会が行われました。最初に各校のこの期間の取組を紹介し、後半は画像のようにワールドカフェ方式で、各校の取組について意見を交換し合いました。きっと新しい取組のきっかけになったのではないでしょうか?
 2学期、さらに学校の取組を素晴らしいものにしていきましょう。参加した皆さん、お疲れ様でした!
画像1
画像2

7月19日(金) 1学期終業式

 7月19日(金)体育館にて、1学期の終業式がありました。
 式に先立ち、表彰がありました。表彰数がとても多く、今年度も梅津中学校の生徒が頑張っていることがよくわかりました。また、とても暑い体育館内で、しっかり式に参加し、しっかりと話の聞ける生徒の態度に、教職員は驚きとその成長を喜ぶ気持ちになりました。
 今年度は、教育委員会生徒指導課から、担当課長が来校され、お話をいただきました。担当課長は、実は現職の警察官の方で、教育委員会と府警本部との人事交流で、現在教育委員会におられます。現職の警察官のお立場から、夏休みの生活について貴重なお話をいただきました。
 校長、研究主任から話もありました。また、今月でALTのアンディ先生がご退職されるため、お別れのあいさつもありました。最後に新生徒会本部の「梅津の志」の唱和がありました。とても力強く堂々としたものでした。生徒会の皆さん、ありがとう。
 2学期にさらに成長した皆さんに合えることを楽しみにしています。


【表彰】

(1)歯と口の健康診断における優秀者 13名

(2)放送部 第41回NHK杯全国中学校放送コンテスト京都府大会
   朗読部門A 優秀賞 O.Sさん
   朗読部門B 優良賞 N.Mさん

(3)陸上競技部 京都市中学校選手権総合体育大会
   男子総合 第3位
    男子走幅跳 優勝 T.Tさん
    男子200m 優勝 N.Rさん
    男子走高跳 第3位 W.S
    男子2年100m 第2位 K.Gさん
    男子共通4×100mリレー 優勝 T.T、K.G、K.Y、N.R

   第70回全日本中学校通信陸上競技大会 京都府大会
    男子走幅跳 第2位 T.Tさん
    男子200m 第2位 N.Rさん
    男子走高跳 第7位 W.S    
画像1
画像2
画像3

京都府警本部 サイバー企画課 体験型出前講座

 現在SNSによる問題行動が多発している中、本校でも常日頃から生徒たちに注意喚起を行っています。先日7月16日(火)午前、京都府警本部サイバー企画課の方に来校していただき、本校2年生に体験型の出前講座を開催しました。
 専用のタブレット端末を1人1台使用し、その端末上でネットトラブルを疑似体験しながら、手口や対処法を学ぶ講座です。その中で、実際にネットトラブルを体験をしながら学習をしました。SNSトラブル、ワンクリック詐欺、偽サイト・詐欺サイト、不審メッセージ、自画撮り被害等たくさんの事象があります。インターネットは、生活を便利にし、日常を楽しくしてくれるものですが、誰もがインターネットのルールやマナーを正しく学んで、誰も傷つけずに楽しくインターネットを使える世の中になってほしいと思います。
 京都府警本部 サイバー企画課の講師の皆様、貴重な時間でした、ありがとうございました。

7月14日(日) 京都市中学校選手権総合体育大会 卓球部 個人戦

夏季大会 卓球部 個人戦予選ブロック 場所:梅津中学校

男子
1年 Aさん 第3位 全市決勝トーナメント進出

女子
2年 Mさん 第14位 全市決勝トーナメント進出

 出場した男女の選手、みんな本当によく頑張りました! お疲れさまでした! 上記2名が、個人戦全市決勝トーナメントに出場します。全市でも頑張ってください!
画像1
画像2
画像3

7月14日(日) 京都市中学校選手権総合体育大会 バドミントン

 7月14日(日)に、バドミントンの夏季大会が行われました。
 梅津中学校にはバドミントン部がなく、個人で1名が大会に参加しました。暑い中でしたが、出場した選手は一生懸命に頑張りました。惜しくも敗退しましたが、いい経験ができたと思います。次の大会に向けて、更に頑張ってください!

画像1

7月13日(土) 京都市中学校選手権総合体育大会 野球部

夏季大会 野球部 第2回戦 場所:勧修寺公園
西京極中との合同チームとして参加

2回戦 敗退

 1回戦同様、選手の皆さんは一生懸命に白球を追いました。結果は、残念ながら敗退しましたが、最後の瞬間まで気を抜くことなく戦いました。野球部の皆さん、お疲れさまでした。人数が少ないにもかかわらず、日々練習に励む姿が印象的でした。これらの経験は次のステップにおいても、絶対に役立つでしょう。野球部の皆さん、ありがとう。西京極の皆さんも本当にありがとうございました。

7月13日(土) 京都市中学校選手権総合体育大会 サッカー部

夏季大会 サッカー部 第1回戦 場所:大枝中学校

1回戦惜敗

 曇り空ですが、朝から暑い日でした。試合序盤はお互い一歩も譲らず、膠着状態でした。途中失点しましたが、最後までどうなるのかわからない試合でした。最終そのまま1対0でホイッスルがなりましたが、ナイスゲームでした。最後まで頑張る姿を見て、感動しました。サッカー部の皆さん、ありがとう。この経験は次に必ず生きることでしょう。本当にお疲れさまでした。

画像1
画像2
画像3

7月 いいことばの日

 本日7月11日(金)は「いいことばの日」運動の日です。今朝の天気予報では、西日本から関東辺りまで、雨とのこと。梅津の空も雨模様です。
 雨の中ですが、生徒会本部と各クラスの評議員の皆さんが、校門付近、東側畑、西門付近に分かれて挨拶運動を行いました。また同時刻に梅津小学校、梅津北小学校でも本校生徒が合流して、挨拶運動を行いました。
 また本日はPTA本部役員さんを中心に、PTAの方々が参加をされました。天候が悪い中、本当にありがとうございました。
 いつものように朝から校内放送で「今日はいいことばの日です。いいことばを使いましょう!」という声が響いていました。
 本日も梅津三校に、いいことばがあふれますように・・・。
画像1
画像2
画像3

令和6年度 NHK杯全国中学校放送コンテスト 京都府大会

 7月7日(日)京都アスニーにて、NHK杯全国中学校放送コンテスト 京都府大会が開催されました。本校から、放送部が大会に参加をしました。
 コンクールは大きく分けて、アナウンス部門、朗読部門、ラジオ番組部門、テレビ番組部門の4部門で行われました。今回も参加生徒のレベルは高く、どの学校の発表も素晴らしく堂々とした発表でした。本校放送部のみんなも精一杯頑張って取り組んでくれました! どの学校の生徒にも引けを取らず、素晴らしい発表してくれました! 結果は…、
 

●朗読部門A 優秀賞 OSさん

●朗読部門B 優良賞 NMさん


 以上の好成績を残してくれました! 特に朗読部門Aでは、見事全国大会推薦の権利を得ることができました! 賞も素晴らしいですが、何よりあの発表に感動をしました。放送部の皆さん、お疲れさまでした、ありがとう! 
画像1
画像2

7月7日(日) 京都市中学校選手権総合体育大会 野球部

春季大会 野球部 第1回戦 場所:勧修寺公園
西京極中との合同チームとして参加

1回戦 見事勝利!

 先行され、逆転、同点で延長戦タイブレーク、先行、同点、再逆転のシーソーゲームを見事ものにしました! 観客も酔いしれる素晴らしい試合をありがとう!
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校評価

部活動運営方針

小中一貫教育構想図等

校則について

学校沿革史

学校教育目標等

進路だより

京都市立梅津中学校「学校いじめの防止等基本方針」

台風や地震に対する非常措置についてのお知らせ

学校預り金

京都市立梅津中学校
〒615-0937
京都市右京区梅津北川町34
TEL:075-882-0910
FAX:075-882-0977
E-mail: umedu-c@edu.city.kyoto.jp