京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/01
本日:count up51
昨日:136
総数:1260387
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
気温の変化が大きい季節です。暑い日は、充分な水分補給ができるよう水筒をお持たせください。

2年 体いく「ようぐあそび」

画像1画像2
2年生は、体育で「ようぐあそび」の学習をしていました。

体育で使用する「棒」を使ってどんな遊びができるか考えて活動しました。
棒の高さを調節してジャンプしてみたり、リンボーダンスのように体をくねらせてくぐったり、引っ張り合いっこをしたりして楽しみました。棒一本でも、子どもたちはいろいろな遊び方を考え、ルールを決めて楽しんでいました。

2年 国語「同じぶぶんをもつかん字」

画像1画像2画像3
2年生は、国語で「同じぶぶんをもつかん字」という学習を進めていました。
教科書を見ながら、「木」という形が含まれている漢字を確かめた後、他にも「木」のつく漢字がないか探したり、見つけた漢字を使って文を作ったりしました。これまでに習った漢字がたくさんあって、思いのほかたくさん、同じ部分をもつ漢字が見つかりました。同じ部分をもつ漢字を使って文をつくることに挑戦したので、文の中に2つの漢字を入れなければならなかったのですが、「こんなんどうかな!?」「3つ入れられるんちゃうかな!」など、みんなとても意欲的に学習していて感心しました。

2年 音楽「ドレミであそぼう」

画像1画像2画像3
2年生は、音楽で「ドレミであそぼう」という学習を進めています。
『かえるのうた』の歌を歌詞に合わせて歌ったり、階名に合わせて歌ったりした後、鍵盤ハーモニカでも演奏しました。かえるのうたを歌うときに、追いかけっこをするように歌ったことがあったようで、鍵盤ハーモニカの演奏でも追いかけっこになるように演奏するのに挑戦しました。初めてのわりに、上手に追いかけっこになっていて、みんなで演奏をたっぷり楽しむことができました。

2年 どうとく「三びきはともだち」

画像1画像2画像3
2年生は、『三びきはともだち』という題材で道徳の学習をしました。
三びきで遊んでいた「ぴょんた」「わんた」「ぽんきち」は、遊んでいるときにまちがって花だんを壊してしまいました。でも、ぴょんたはそれをぽんきちだけのせいにしたり、わんただけをかばおうとしたりしてしまうというお話でした。
子どもたちはお話を聞きながら、「ぴょんたひどいわ!!」「ぽんきちだけのせいにしたらあかんやん!」「ぽんきちかわいそう…」など、とても素直な反応がありました。人によって違う態度をとってしまうことがどうしてよくないのか、このお話を通してたくさん考えることができたのではないかと思います。

7年生 体育

画像1画像2
7年生の体育、ARスポーツHADOの様子です。

グループで作戦を立てながら真剣に取り組めていました!

【9年生】1年生を迎える会に向けて

画像1画像2画像3
各クラス1年生を迎える会の取組を行っています。
皆さんの迎える会から8年がたちましたね。

1年生に全力で楽しんでもらおうと、実行委員が企画し、
クラスで全力で考えているところです。

1年生はぜひ、当日を楽しみにしていてください!!
一緒に楽しみましょう!!

2年 図工「しんぶんしとなかよし」

画像1画像2
2年生は、図工で「しんぶんしとなかよし」という学習を進めています。
新聞紙を材料として、どんなことができるか考え、様々なものを作り出して楽しんでいます。細長く丸めてみたり、しきつめて並べてみたり、新聞紙を触りながらどんなものができるか試していました。友達とお話しながら協力して作るのも、とても楽しそうです!

2年 さんすう「たし算とひき算のひっ算(1)」

画像1
2年生は、算数で「たし算とひき算のひっ算(1)」の学習を進めています。
くり上がりのある筆算だけでなく、一のくらいに0があるもの、十のくらいがないものなど、これまでやったものと違うバリエーションの計算の仕方も考えています。積極的に自分の考えを伝えようとするところも素敵です!

2年 さんすう「たし算とひき算のひっ算(1)」

画像1画像2画像3
2年生は、算数で「たし算とひき算のひっ算(1)」の学習を進めています。
たし算の筆算の仕方に慣れてきて、どんな数が出てきてもうまく計算できるようになってきました。しっかり集中している姿に感心します!

2年 国語「スイミー」

画像1画像2画像3
2年生は、国語で「スイミー」の学習を進めています。
難しい漢字を読むことが増えてきましたが、音読するのも少しずつ上手になってきました。お話を楽しみながら音読できるので、子どもたちも音読を楽しんでいるようです。繰り返し音読して、上手になっていってほしいと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校評価

学校だより

いじめ防止対策基本方針

京都市立中学校部活動ガイドライン

京都市立開睛小中学校
〒605-0844
京都市東山区六波羅裏門通東入多門町155
TEL:075-533-8811
FAX:075-551-1522
E-mail: kaisei-sc@edu.city.kyoto.jp