京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/31
本日:count up1
昨日:38
総数:1265509
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
文化祭は10月3日(木)4日(金)、体育大会は10月16日(水)です。 (主な学校行事は4月の学校だよりをご参照ください。)

2年 ひ行ぼうし教しつ

画像1画像2画像3
2年生は、先日警察の方に来ていただき「非行防止教室」を開いていただきました。
お仕事をされていたときに、実際にあった出来事を教えてくださることもあり、子どもたちは終始真剣にお話を聞いていました。善悪をきっちり判断して、いつでも正しく行動できるように、これからもがんばってほしいな、と思います。

2年 休み時間の風景

画像1
休み時間にみんなで大縄跳びをして楽しんでいました。
得意な子も、そうでない子も、励まし合って楽しんでいました。
こんなふうに、みんなで同じ時間を楽しく過ごせることを、これからも大切にしたいなと思います。

2年 書しゃ「フエルトペンで書こう」

画像1画像2画像3
2年生は、書写の学習でフエルトペンを使ってカタカナを書きました。
字を書くことにみんなが集中して、教室がシーンと静まり返っていました。一生懸命に書こうとすることは、本当に大事だなと思います。クラスのみんなが同じ意識でがんばっているところも素敵だなと思います。

2年 書しゃ「フエルトペンで書こう」

画像1画像2画像3
2年生は、書写の学習でフエルトペンを使ってカタカナの字を書きました。
とめ・はね・はらいといった字の形に気を付けたり、字の大きさなどバランスに気を付けたりしながら書きました。丁寧に書くことができていて、うれしく思います。1年生の時よりも字の形を整えて書けている子が多かったように思います。

2年 生活 「小さなともだち」

画像1画像2画像3
2年生は、生活科で「小さなともだち」の学習を進めています。
グラウンドのはしっこや中庭に行って、バッタやチョウ、ダンゴムシなどの小さな生き物を探しに行きました。虫かごの中で元気に過ごしてもらえるように、中にどんなものを入れるのかもグループで考えました。これから大切に育てていけるといいなと思います。

2年 国語「スイミー」

画像1画像2画像3
2年生は、国語で「スイミー」の学習を進めていました。
「スイミー」の物語を読んで、自分のお気に入りの場面について、どうしてその場面が好きなのかを文章で書いてまとめました。よく考えて自分の考えを書いた後、自分の好きな場面の絵も描いて添えました。

【陸上部】第77回京都市中学校選手権総合体育大会

画像1
 6月22日・23日に「第77回京都市中学校選手権総合体育大会」が、たけびしスタジアムにて行われました。6位以内に入賞した選手が次の府夏季大会に出場できる大きな大会です。
 当日までは天候が怪しくなると予報があり、最大限のパフォーマンスを出せるように入念な準備をして、当日を迎えました。各々がベストを尽くせるように悪天候の中臨み、開睛の選手全員がケガすることなくこの2日間を完走することができました。ただ、日ごろからどんなに練習をしても上には上がいる、他の選手の迫力に圧倒され、力不足を感じた選手もいれば、大会でトップになること、記録更新を出すことがどれほど難しいか痛感した選手もいたと思います。だからこそ、日ごろの練習を、一日一日を大事にこなすこと、見通しをもち後悔しないように取り組んでいければと思います。残念ながら府大会をあと一歩逃した選手がいたことも含め、次の新人戦に向けて、悔しさをバネに選手のサポートを引き続きしてまいります。
 今後も選手の競技力向上のため、様々な場面でご協力いただくことがございますが、何卒よろしくお願いいたします。

8年生 陶芸体験

画像1画像2画像3
美術の時間に和菓子に合う器を作っています。お気に入りの自分のお皿が出来上がるといいですね。

8年生 教育実習の先生

画像1画像2
今日が教育実習の先生の最後の日でした。みんなからのメッセージをサプライズで渡しました。すると,実習のいのうえ先生から,一人ひとりにメッセージカードが渡されるサプライズ返しがありました。

5年 1年生を迎える会

画像1
 『必ず僕がそばにいて 支えてあげるよそのかたを』

 1年生を迎える会で5年生は『believe』を歌いました。練習を始めたばかりのころは、別のパートの歌声に引っ張られて上手くハーモニーを生み出すことができませんでしたが、練習を重ねた本番では、それぞれのパートの歌声がきれいに合わさり、素敵な歌声を届けることができました。セカンドステージの一員として、一年生を支えられたらいいですね。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校評価

学校だより

いじめ防止対策基本方針

京都市立中学校部活動ガイドライン

京都市立開睛小中学校
〒605-0844
京都市東山区六波羅裏門通東入多門町155
TEL:075-533-8811
FAX:075-551-1522
E-mail: kaisei-sc@edu.city.kyoto.jp