京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/31
本日:count up1
昨日:38
総数:1265510
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
文化祭は10月3日(木)4日(金)、体育大会は10月16日(水)です。 (主な学校行事は4月の学校だよりをご参照ください。)

2年 さん数「100をこえる数」

画像1画像2画像3
2年生は、算数で「100をこえる数」という学習を始めています。
教科書に載っている星の数がいくつあるのか、数えてみました。
10のまとまりを作ればいい、とすぐに気づいて、10のまとまりをどんどん作っていきました。10ずつ数える子もいれば、10のまとまりを10こ集めて「100のまとまり」を見つけている子もいました。1年生の時に学習した「10のまとまり」をすぐに生かそうとしているところに、感心しました。

7年生 科学センター学習

画像1画像2画像3
1組 物理「衝突のエキスパートになろう」
2組 化学「作って学ぼう泡パワー」
3組 生物「植物のメッセージとは?」

科学センターにて各クラス、実験や観察を通して興味深い学習をさせていただきました!





2年 国語「こんなもの、見つけたよ」

画像1画像2画像3
2年生は、国語で「こんなもの、見つけたよ」という学習を進めています。
デジタル上に作ったふせんを、順番を考えながら並べていきました。「はじめ」「中」「おわり」を意識しながら、必要な情報を付け加えたりしている様子も見られました。「『おわり』には、どんなことを書いたらいいかなぁ?」と友だちに相談すると、教科書を取り出してきたり、自分はこんなふうに書いてみたよと伝えてみたり、自分たちで学び合おうとしているところに感心します。

2年 音楽「ドレミであそぼう」

画像1画像2画像3
2年生は、音楽で「ドレミであそぼう」という学習を進めています。
『ぷっかりくじら』という曲の、最後のところだけ音を変えてみんなで遊んでみました。
選んでみた音がどんな感じなのか演奏して試してみたり、自分の好きな感じの音になるように音をさらに変えてみたり、試行錯誤しながら旋律を作るのを楽しみました。誰かが考えた旋律をみんなで演奏してみたり、グループで演奏してみたりして、みんなでいっしょに楽しむことができました。

2年 国語「こんなもの、見つけたよ」

画像1画像2画像3
2年生は、国語で「こんなもの、見つけたよ」という学習を進めています。
自分の町で見つけたものについて、友達にくわしく伝えることにしました。それがどんなものなのかをノートにメモしていき、今回はメモしたものから文章を作るために「組み立て」を考えることにしました。GIGA端末を使って、自分がメモしていたことをデジタル上のふせんに書き、それをどのように並べると伝わりやすくなるか考えていきました。最初はデジタル上に書くことがなかなか難しい様子でしたが、だんだん慣れてきて思ったように扱えるようになってきました。使い方を友達同士で教え合っている姿もすてきでした!

2年 図工「パタパタストロー」

画像1画像2画像3
2年生は図工で「パタパタストロー」という学習を進めています。できてきた作品を友達と見せ合ったり、時には合体させて動かしてみたりして、とても作品に愛着をもっていることが伝わってきます。車の車輪が動くようにして動かしてみたり、お友達のうさぎちゃんを乗せてあげられるようにしたりと、作品の世界が広がっていくのも、見ていて面白いなと思いました。

2年 図工「パタパタストロー」

画像1画像2画像3
2年生は、図工で「パタパタストロー」という学習を進めています。
うさぎの耳が動くようにしてみたり、ポップコーンがはじける動きを作ってみたり、子どもたちのいろいろな発想がどんどん形になっていきました。「こんなふうにできたよー!」「見て見てー!」とどの子も動かして見せてくれました。お気に入りの作品になったようで、何よりです!

2年 生活 「小さなともだち」

画像1画像2画像3
2年生は、生活科で「小さなともだち」という学習を進めています。
バッタやダンゴムシ、アリやカエルなど、いろいろな生き物を育てるための「すみか」を、かごの中にしっかりと準備してきた子どもたちは、グラウンドや中庭に出て「小さなともだち」探しに出かけました。長いこと、この「小さなともだち」となかよく過ごせるといいな、と思っています。これからしっかりお世話をしていかなきゃね!

2年 メディアセンター

画像1画像2画像3
2年生は、週に1度メディアセンターに行ってお気に入りの本を探す時間を設けています。
今回司書の先生が読み聞かせに選んでくださったのは、「えらいこっちゃ!はじめてのプール」という本でした。この本は、「えらいこっちゃ!」シリーズとして他の作品もあるようです。プールでの学習で、子どもたちに実際にありそうな出来事も絵本の中でたくさん起こっていたので、共感しながら聞いている子多かったように思います。

2年 音楽「ドレミであそぼう」

画像1画像2画像3
2年生は、音楽で「ドレミであそぼう」という学習を進めています。
「ぷっかりくじら」という曲に合わせて、歌を歌ったり、鍵盤ハーモニカで演奏したりしています。歌に合わせて鍵盤ハーモニカを演奏することで、それまで以上に面白さや楽しさを感じながら音楽を楽しんでいました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校評価

学校だより

いじめ防止対策基本方針

京都市立中学校部活動ガイドライン

京都市立開睛小中学校
〒605-0844
京都市東山区六波羅裏門通東入多門町155
TEL:075-533-8811
FAX:075-551-1522
E-mail: kaisei-sc@edu.city.kyoto.jp