京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/24
本日:count up50
昨日:96
総数:637498
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学園教育目標 「自らを高め 共に生き 希望を抱いて未来を拓く」

1学期終業式(7月19日)

画像1
画像2
画像3
 本日(7月19日)4限に、令和6年度1学期の終業式を行いました。本日も朝から気温が高く、熱中症対策のため、大体育館に集まることはせず、オンラインで終業式を行いました。
 保護者や地域の皆様には、日頃より凌風学園の教育活動に多大なるご理解・ご協力をいただき、心より御礼申し上げます。明日から夏休みに入ります。学園生が各ご家庭や地域で過ごす時間が多くなる中、休み中の生活を見守っていただきますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。 
                       学園長 岩佐 武司

 以下、オンラインによる終業式での話の内容です。

 明日からいよいよ夏休みが始まります。
 凌風学園の今年の夏休みのキーワードはズバリ「続ける」です。なぜ「続ける」なのか?!

 では画面を見てください。これは算数や数学の授業で図形の学習をする時によく使う分度器です。分度器は角度を測ることが出来ます。1度から半周すると180度になります。みなさんが普段使っている分度器でみると1度は1ミリほどの高さになります。
 1度の角度の線を長く延ばしていきます。10センチ線の先になると1度の高さは1.7ミリになります。
 更に1メートルまで延ばすと1度の高さは1.7センチになります。
 更に更に1キロまで延ばすと、なんと高さは17メートル、凌風学園の校舎の4階くらいの高さになります。
 わずかなことでも、続けていくと、その先には大きなものが積みあがっていくということです。40日間の夏休み、ぜひ、何か一つ、休まず「続ける」ことを自分で決めて実行してください。

 それでは、 今の話も含みますが、「夏休み中に大切にしてほしい三つのこと」についてお話をします。
 
 一つ目は、「ありがとうの気持ち」です。
 1学期、皆さんはたくさんの人にお世話になりました。まず登下校を見守ってくださった地域や保護者の方々のおかげで、 毎日安全に凌風学園に通うことができました。そして学園では、 毎日楽しく勉強し、運動し、友達と一緒に遊んだり、仲間と共に部活動に励んだりすることができました。こうした毎日を過ごせたのは、家族の方はもちろん、先生方や給食調理員さん、管理用務員さん、事務職員さんなど、皆さんが安心して学園生活が送れるように、目に見えないところで多くの方々がたくさん、皆さんを支えてくださったからです。    
 一つの物事には、多くの人々の姿が関わっています。自分が気づいていなくても、だれかが自分のために何かをしてくれていることで、今の自分がいます。とてもありがたいことです。夏休み中もたくさんの人のお世話になります。その時は、「ありがとう」の気持ちを言葉にして伝えましょう。

 二つ目は、「命の尊さと平和の大切さ」です。
 今、世界に目を向けると、国と国同士や、同じ国の中でも様々な理由で争いが起こり、爆弾を落とされたり、 街が壊されたりして、 たくさんの人々の命が失われていることを知っていますね。日本も今から79年前にはたくさんの国と戦争をしていました。そして戦争に負けて、 二度と戦争はしないと約束をしました。その後79年間、 平和な日本であり続けるために、平和について毎年考え続けてきました。特に8月には平和について考える大切な日があります。それは、広島に原子爆弾が落とされた8月6日、 長崎に原子爆弾が落とされた8月9日、そして戦争が終わった終戦記念日の8月15日です。これらの日には、全国各地で平和な日本が続くよう、絶対に戦争をしないとみんなで確かめ合い、約束する式典が行われます。平和は、だれかが作ってくれるものではなく、自分たちで作るものです。
 夏休みには、命の尊さと平和の大切さを考える大事な日があることを忘れないでください。そして、今、世界の中で起こっている争いごとが1日も早く終わり、平和な世界がおとずれることを願い、そのためにどんなことを大切にしていかなければならないかを考えてほしいと思います。

 三つ目は、「自分にチャレンジ」です。
 皆さんは、この1学期、 自分の目標を立て、その目標に向かって頑張ってきましたね。その中で、うまくいかないことや、思い通りにならないこともあったでしょう。そんな時こそ、あきらめずに「よしやるぞ!」「もう一度頑張ってみよう」と「自分にチャレンジ」する気持ちが大切です。その気持ちが自分を成長させる力になるのです。
 先程、分度器の話をしましたが、目標に向かって「さいごまでやりきる」「休まずに続ける」自分で あってください。

 「未来は今の積み重ねです」夏休みはチャイムのない毎日です。やらなければならないことをせずにサボっていても、夜更かしして朝起きるのが遅くても、先生 に注意されることはありません。だからこそ、自分で目標を立てて、毎日決まった時間に学習をしてください。第1ステージの皆さんは「毎日、朝のうちに学習しましょう」
 第2ステージの皆さんは「凌風コンパス」を大いに活用し、計画的に過ごしてください。

 また、テレビやスマホやテレビゲームといったメディアの使用時間を自分でコントロールしてください。アンケート結果によると、残念ながら、凌風学園生がテレビゲームやスマホのゲームに費やしている時間が京都府や全国の小中学校の平均を大きく上回ってしまっています。その反対に家庭での学習時間は下回っています。生活リズムを崩さない毎日を過ごしてください。目標を立てて自分にチャレンジする毎日を期待しています。

 「ありがとうの気持ち」「命の尊さと平和の大切さ」「自分にチャレンジ」を大切にして、有意義な夏休みを過ごしましょう。

 そして、今の三つのことを大切にしてもらうためにも、皆さんに必ず実行してほしいことを二つあげておきます。
 一つめは「早寝、早起き、朝ご飯」です。お家の方にも協力してもらって、これを毎日続けてください。学校があるいつもの生活リズムと同じように、規則正しい生活を送ってください。
 二つめは「自分の命と人の命を大切にする」ことです。特に交通事故や海や川での水の事故などに十分気をつけてください。そのために決まりやルールをしっかり守り行動してください。自転車に乗る時は車はもちろん、歩行者にも気をつけてください。ヘルメットをかぶることも自分の体を守ることにつながります。
この二つのことは絶対にやり抜いてください。

 最後になりましたが、9年生の皆さん、既に大会が終わった部活動もありますが、これから夏の大会やコンクールがある人達はこれまで培ってきた力を部の仲間と共に存分に発揮してきてください。
また、希望する進路の実現に向けて、自分を磨き続ける夏にしてください。 
 それでは、2学期の始業式に、元気で大きく成長した皆さんに会えることを楽しみにしています。夏休みは一人一人が「心のチャイム」を鳴らして生活しましょう!

夏季大会 サッカー部 一回戦

画像1
7月14日日曜日
サッカー部夏季大会の一回戦が行われました。
東山泉小中学校との合同チームで、力を合わせて強豪校相手に一回戦突破を目指しました。粘り強く戦いましたが、結果は0-4と敗退してしまいました。
短い練習時間の中で難しさもあったとは思いますが、共に戦った時間は、お互いに貴重な時間となったのではないでしょうか。
この経験を糧に、それぞれの場面で今後の活躍を期待しています!

7、8年生にとっては、早くも新チームが始動しますね!どんなチームにしていきたいのか。みんなで考え、切磋琢磨して、より良いチームにしていきましょう!
頑張れ!凌風学園サッカー部!

8年生 違いを認め合うために

画像1画像2画像3
本日4限目に性に関する授業を行いました。今年のテーマは「違いを認め合える関係づくり」でした。事前アンケートから、人はそれぞれ大切にしていることが異なることに気づきました。そのうえで、良い人間関係を築くために必要なことを考えました。付き合っている2人にアドバイスをするという形式で考えました。グループで考え、教室で共有する中で、アドバイスにも様々なものがあるとわかりましたね。本当にいろいろな意見があります。多様な考えに触れ、より良い人間関係を築けるようにしたいですね。

2年生 図画工作「しんぶんとなかよし」

画像1
画像2
しんぶんにさわってみたよ!
ふわふわ ひらひら くしゃくしゃ くるくる。
思いついたことから ためしてみたよ!!

8年生 生き方探究・チャレンジ体験 発表本番!

画像1画像2画像3
本日4,5限に、生き方探究・チャレンジ体験の報告会を行いました。今回の報告会は6年生と7年生に向けて発表を行いました。8年生は良い緊張感をもってカッコよい発表をしていました。下級生からは些細な質問から真剣な質問まで、いろいろな質問をしてくれたおかげで、発表の内容を深めることができたうえに、8年生が体験で感じた大切なことを、自分なりの言葉にすることができていました。下級生のおかげで8年生には期待以上の学びがあり、発表会を楽しむことができました。
6・7年生のみなさんありがとうございました。これからの学習で「働く」について考えるときのヒントになればうれしいです。
これにてGTOプロジェクトは終了です!次はどんな学びが待っているのでしょうか?楽しみですね!ひとまずお疲れさまでした!

1年生 すなや つちと なかよし

画像1
画像2
 良い天気の中、1年生は「すなや つちと なかよし」の学習で造形遊びを行いました。砂や土を触って形を作ったり、穴を掘ったりしました。おだんごをつくったり、友達と協力して山や川をつくったりする様子が見られました。活動後には、「砂でいろいろな形ができて楽しかった!」「友達の作っているものがすごくよかった!」という声が聞こえてきました。またみんなでしたいですね!

【4年生】水の学習

画像1画像2画像3
社会科で学習した水道水と下水道について確かめるために、鳥羽水環境保全センターと蹴上浄水場に行きました。
鳥羽水環境保全センターでは、最初にセンターに流れ込んでくる水と最終的に川に流す前の水の違いの大きさにとても驚いていました。
蹴上浄水場では、ろ過装置を実際に動かしていただき、機械が動く様子を確かめました。大量の水が作られる様子は迫力がありました。
どちらの施設でも24時間365日止まることがないことで、わたしたちは安心して生活することができます。今回学んだ社会の仕組みを、自分たちの生活にどのように生かすかを考えてこれからも過ごしていってほしいと思います。

【9年】薬物乱用防止教室

6月の下旬、総合学習の一環で、薬物乱用防止教室がありました。講師の方の「大麻や覚せい剤といった違法薬物だけでなく、身近な薬でも用途や用法を守らなければ、薬物乱用につながる。」というお話があり、身近なところにもその影は潜んでいることを知りました。また、正しい知識をもつことの大切さや誘われてもきっぱりと断ることなど、いくつかの事例を挙げながら講話をしていただきました。「他人事!自分に関係ない!」と決めつけず、自分事として捉え、今回の学びを日常生活に生かしていきましょう。

画像1画像2

夏季大会 野球部 一回戦

画像1
画像2
 7月6日土曜日。勧修寺グラウンドで夏季大会の一回戦が行われました。
 安祥寺中学校さんと東山泉小中学校さんとの合同チームで、力を合わせてこの試合に全力で挑みました。結果は残念ながら一回戦で敗退してしまいました。
 合同チームを組んだ2校の野球部のみなさん。共に汗を流した時間は、とても貴重な機会でした。ありがとうございました。
 9年生は3年間続けてきたことを自信にかえ、次のステージに向け、頑張って欲しいと思います。7、8年生は秋の大会が約2ヶ月後にあります。未来は今日の積み重ねです。努力して試合に挑んでください。
頑張れ!凌風学園野球部

8年生「ようこそ先輩!」 卒業生の進路講和

画像1画像2画像3
本日5限に凌風学園卒業生を講師として3人招き、8年生に向けて受験に向けた講和をしていただきました。3人とも異なる高校に進学しており、様々な経験談や考え方を聞くことができました。志望理由、高校の選び方、勉強の仕方、高校での生活など非常に有益な情報がたくさんありました。そのため、学園生たちの聞く姿勢や表情は真剣そのものでした。卒業生の3名には感謝しています。
1年半後には自分たちの番です。1年半後の自分が満足できているように、講和の内容を生かし、今後の行動や考え方を変化させたいですね。明日から何ができそうですか?
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/22 夏季休業開始
7/23 学習会1
7/24 学習会2

配布文書

学園評価

凌風小中学校 いじめ防止基本方針

研究報告会

学園だより

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立凌風小中学校部活動運営方針

学園生活のきまり

学園教育目標・経営方針

京都市立凌風小中学校
〒601-8047
京都市南区東九条下殿田町56
TEL:075-693-8222
FAX:075-691-9029
E-mail: ryofu-sc@edu.city.kyoto.jp