最新更新日:2024/10/31 | |
本日:44
昨日:39 総数:442872 |
は組 まどから こんにちは
はじめてカッターナイフを使って学習しました。まず、使い方を知り、まっすぐ切る練習を一緒にしました。次に、いろいろな窓の開き方を知り、カッターナイフで開いてみました。最後に、窓から何が見えると楽しいかを考えて、絵を描きました。みんながつくった窓から何が見えるのか、ドキドキワクワクしながら窓を開けてみましょう。
は組農園
昨年度より畑で育てているミニニンジンが大きくなり、毎日収穫してはウサギのクッキーときなこにあげています。ミニニンジンを食べ切るまで観察しています。今年度のミニニンジンの種まきもしました。職員室に鍵を借りに行ったり、返したりもできるようになりました。
は組 ぐんぐんそだて おいしいやさい
自分の植木鉢や畑で育てている夏野菜がぐんぐん育っています。キュウリは、花が咲いた後に小さな赤ちゃんキュウリが見られ、触るとチクチクしていました。また、ピーマンは実が日に日に大きくなっています。ミニトマトは、ビー玉くらいの大きさの実がいくつも見られ、茎や葉もトマトのにおいがしています。
5年生 ことばの広場 朝会
今年度最初の「ことばの広場」は、5年生が担当しました。国語科「日常を十七音で」の学習で作った俳句を発表しました。春夏秋冬の様子や、生活の中での発見や感動を俳句にして、伝えました。自分たちで作ったお気に入りの俳句なので、一言一言がしっかり伝わるように、ゆっくりはっきり言う練習を繰り返しました。本番は、緊張している様子でしたが、堂々と練習の成果を発揮することができました。発表も素晴らしかったのですが、話を聞く姿勢もよく、かっこいい高学年の姿が見られました。
2年生 生活 「まちをたんけん大はっけん」
生活の学習で、校区探検に出かけました。校区を東と西の二つのコースに分けて、どちらを探検したいか自分で選び、歩いて校区を回りました。子どもたちは、「ここのお店は来たことがあるよ。」「紙屋川がきれいだね。」「この柱は、何のために立っているのだろう。」と、様々な発見をしたようでした。この後の学習では、違うコースを選んだ友だちに、自分が見つけた朱二のまちの素敵なところを紹介します。
ヨムヨム
地域ボランティアの方に、毎月2回(低学年と中高学年)読み聞かせをしていただいています。
今回は「くものすおやぶん とりものちょう」を読んでいただきました。今回は、読み手の方が衣装を着て、途中に蜘蛛の巣がパァと広がる演出もありました。子どもたちは大喜びでした。 3年 図画工作科「ひもでつないで」
図画工作科「ひもでつないで」の学習では、教室全体を使って活動しました。「ひもを使って教室を変身させよう」というめあてをもち、グループで壁といす、ひもとひもをつなげたり、個人でリボン結びや三つ編みを作って飾りつけをしたり、おもいおもいに活動していました。活動後は、教室の中を見渡し、見つけたおもしろい色や形を楽しんでいました。保護者の方々には、子どもたちにご家庭にあるひもや毛糸を持たせていただきまして、ありがとうございました。
4年 体育の学習
体育の学習では鉄棒と遠投に取り組んでいます。3年生からできる技をさらに磨いたり、難しい技に取り組んだりするなど個人の課題に向けて頑張っています。子ども達は自分のことだけではなく、友達の様子も見ており友達と一緒に取り組む様子やアドバイスするところなど素敵なところをたくさん見ることができました。
4年 蛇口さがし
社会の「くらしと水」の学習で学校の蛇口はいくつあるのかを調べました。調べる前の予想は「20ぐらいかな」「50はあるかも」と考えていました。学校中を調べ、数えるとなんと100以上もありました!この結果に子どもたちもびっくり。たくさんあるということはたくさん水を使っているのかなと考えることができました。
2年 体育科「ようぐあそび」
体育科の学習で「ようぐあそび」の学習をしています。今回は、一輪車と竹馬を使いました。ペアで教え合いながら進めたり、できている子の手本を見たりしながら練習しました。竹馬ができるようになって「できた!」と喜んでいる姿も見られました。
|
|