京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/15
本日:count up3
昨日:72
総数:196499
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
今はまだ夢が 見えなくても 一歩ずつでいいから 歩こう 途中で止まっても そのとき感じ 見た経験は 大きな力になるよ

ワクワクドキドキオリエンテーション合宿2日目(3)

風が強くて気持ちのいい野外での退所式。
山の家の職員の方も「みなさんよく食べてくれてうれしかったです!」とのお言葉をいただきました。

花背山の家の皆様、ありがとうございました。
画像1
画像2

ワクワクドキドキオリエンテーション合宿2日目(3)

画像1
画像2
昨日とは打って変わって風の心地良い朝です。
雲があるので気温もそれほど高くなく、絶好のオリエンテーリング日和!
各ウィング、地図やスコアボードを見ながらコースを登って行きました。

声がすると思ったら、山の家の近くを通るコースだったようです。
小屋から手を振ってくれました!
オリエンテーリング終了まで、あと1時間を切っています。

ワクワクドキドキオリエンテーション合宿2日目(2)

画像1
画像2
雲が多く、涼しく感じられる朝です。

実行委員の漫談のような司会で、みんな目が覚めたところで朝食中。
パンかご飯か選べました。
よく食べています。

ワクワクドキドキオリエンテーション合宿2日目(1)

画像1
画像2
 おはようございます!
 
 心地よい朝の風とともに、2日目のスタートです。6:30からの朝散歩には、19人もの参加者がいたとのこと!7:00にはみんなで本館前広場に集まり、朝の集いをしました。この後は朝食です。9:00からのスコアオリエンテーリングに備えて、しっかりとエネルギーを補給しましょう!

ワクワクドキドキオリエンテーション合宿1日目(7)

いよいよお楽しみのレクリエーションが始まりました!1つ目のレクは「私は誰でしょう」。最初は個人戦ということで、背中に貼られた物が何なのかを、いろんな人に質問しながら、正解を目指します。自己紹介を交えながら、交流を深めることができました。その後は、ウイング対抗戦。1つのお題について、各ウイング3つずつ質問をして、お題が何かを考えました。
2つ目のレクは、「ワードウルフ」。探り探り質問をするスリル、楽しめたかな?
最後は「以心伝心」。ウイングで意見を出しながら、みんなの答えを合わせました。
このレクリエーションは、レク係さんが一生懸命企画、準備をしてくれたものです。レク係さん、みんなで楽しめる時間を考えてくれてありがとう!
画像1
画像2

わくわくドキドキオリエンテーション合宿1日目(6)

画像1
画像2
 お風呂上がり、宿泊棟で過ごしています。
カードゲームをしたり、おしゃべりをしたり、ゆっくりしたり…。
夕食が待ちきれない人もいるようですね。

 待ちに待った夕食時間!
生活食事係さんの説明後、食堂に入りました。食べられる分だけおかずをとって、ウイングごとにいただきます!
しっかり食べて、エネルギーを補充しましょう。
 食欲全開!!おかわりをする人がたくさんいるとの情報です。
 

わくわくドキドキオリエンテーション合宿1日目(5)

画像1
画像2
木工体験の後は、チームビルディングです。

1つ目のレクは、バースデイラインお名前バージョン!2チームに分かれて、あいうえお順になるように一列に並ぼうミッションにチャレンジしました。色々な人とコミュニケーションをとりながら、みんなでミッションクリアを目指します。

2回目は名前を逆によんだ時のあいうえお順という、なかなかトリッキーなお題!でも、そのぶんたくさんお話をしながら活動に取り組めました。

2つ目のレクは、お題の文字数に合わせてグループを組むゲーム。ちょっぴりハラハラしながらも、困った時は「こっちおいでー」とあたたかな声がたくさん聞こえてきました。

最後は、10人弱のグループで人間知恵の輪をしました。絡まりまくってます!
スムーズにとけたグループ、2つに分かれてびっくりしたグループ、試行錯誤しながら粘り強く取り組むグループ、それぞれ協力して取り組めました。応援する声もたくさん聞こえてきてとても素敵でしたね!30分ほどの短い時間でしたが、また新たな交流の輪が広がった時間でした。


わくわくドキドキオリエンテーション合宿1日目(4)

画像1
画像2
画像3
木工体験。
猛スピードでやすりをかけています。
写真たてを作る予定です。
あと15分くらいでめどを‥と言われても、半分以上の人が作業に没頭しています。

わくわくドキドキオリエンテーション合宿1日目(3)

 快晴のもと、入所式が行われました。
 洛風の団旗も気持ち良さそうにはためいています。
 暑いので館内で昼食を食べ、このあとは木工体験です。
画像1
画像2
画像3

わくわくドキドキオリエンテーション合宿1日目(2)

画像1
画像2
 花背山の家到着。涼しいかも?と少し期待していた人もいたようですが、山の上でも暑い!けれど、空は本当にきれいです。
 
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/19 午前中授業(昼食必要)「二者懇談会」…3 放課後遊び(16時10分…完全下校)
7/20 夏季休業(〜8月25日)
7/21 夏季休業
7/22 夏季休業 学習会1(9:50〜11:40)
7/23 夏季休業 学習会2(9:50〜11:40)
7/24 夏季休業 学習会3(9:50〜11:40)
7/25 夏季休業
京都市立洛風中学校
〒604-8184
京都市中京区姉小路通東洞院東入曇華院前町706−3
TEL:075-213-2222
FAX:075-257-3350
E-mail: rakufu-c@edu.city.kyoto.jp