京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/10
本日:count up4
昨日:63
総数:375124
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
次代と未来を創る 醍醐の子を育てる〜「ありがとう」を大事に〜

【6年】「実感と協働」醍醐小学校×成安造形大学(1)

成安造形大学の方に来ていただき、特別授業を行っていただきました。
紙コップを使って、誰がどれだけ高く積むことができるか…必死な様子の子どもたち!
画像1
画像2
画像3

【6年】「実感と協働」醍醐小学校×成安造形大学(2)

グループになっても勝負します。
どのように積めばきれいに高くできるかな…?
画像1
画像2
画像3

【6年】「実感と協働」醍醐小学校×成安造形大学(3)

どんどん高く積み上げます。
「もっと時間が欲しい!」と夢中になってました。
最後にはクラスみんなで!!!
一致団結しながら楽しく造形の学習を終えることができました。
成安造形大学の先生、学生の方、ありがとうございました
画像1
画像2
画像3

【2年】図工「しんぶんしとなかよし」

画像1画像2画像3
新聞紙を使って、丸めたり、切ったり、つなげたり…いろいろ試しながら遊びました。
テントを作ったり、服を作ったり,みんなそれぞれに新聞紙で遊びました。

【1年】図書館へいこう

図書館で夏休み中にかりる本を選びました。
3冊かりることができるので、どの本にしようかわくわくしながら選んでいました。
画像1画像2

【1年】算数「もんだいづくり」

絵を見て、たし算やひき算の問題をつくりました。
自分でつくった問題は、声に出して話しながらタブレットで録音をしました。
同じ絵からも、いろんな問題をつくることができましたね。
画像1

【1年】国語「こんなことが あったよ」

画像1画像2
自分の伝えたいことを絵と文にかいて交流しました。
書いたことのほかにももっとくわしく伝えたり、聞いて思ったことや質問をしたりしました。

【1年】福留選手への応援メッセージ(2)

画像1画像2画像3
みんなの応援の気持ちが届きますように・・・

【1年】福留さんへのメッセージ

画像1画像2画像3
バレーボール選手の福留さんに
メッセージを書きました。

国旗に応援のメッセージを一生懸命書きました。

【1年】 国語 「こんなことがあったよ」

画像1画像2画像3
絵日記が完成したので、書いた内容を友達に発表しました。

友だちの絵日記の話を聞いて「いいね。」「ぼくも行ったことあるよ!」
と楽しそうに発表し合ってました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立醍醐小学校
〒601-1325
京都市伏見区醍醐東大路町31-1
TEL:075-571-0001
FAX:075-571-7022
E-mail: daigo-s@edu.city.kyoto.jp