野菜が育ってきました
花壇に植えたナスやピーマンが育ってきました。
ちょうど食べごろの物を収穫しました。
「こんなに大きくなってびっくり。」
と喜んでいました。
もっと大きく育ってもらえるように、雑草を抜き手入れをしました。
【2年生】 2024-06-28 12:25 up!
図工科 くるくるクランク科2
おもしろい作品がたくさん完成しました。最後の片付けや掃除まで一生懸命やってくれる子どもたちの姿がありました。
【6年生】 2024-06-27 18:36 up!
図工科 くるくるクランク
クランクの仕組みを使って、夢中になって作品作りに取り組んでいます。
【6年生】 2024-06-27 18:36 up!
【5年生】 図画工作科 ミラクルミラーワールド
今日は土台を作りました。
どのようにすれば鏡の特徴を生かせるかを確かめながら作品を作っています。
【5年生】 2024-06-27 18:15 up!
【5年生】 魚のよさについて
栄養教諭の野里常先生と、魚のよさについて学習しました。
魚を食べると良いことがたくさんあるということに気づくことができました。
その後の給食で魚が出てきたときに、これまでよりもたくさん魚を食べようとしていました。
【5年生】 2024-06-27 18:15 up!
【外国語】パフォーマンスチャレンジ
外国語の学習で、学習してきた言葉を使って、ALTのアンディ先生と初めて1対1で会話をしました。
最初、子どもたちは緊張している様子でしたが、アンディ先生との会話を終えると「楽しかった」と話す子もいました。
【5年生】 2024-06-27 18:14 up!
【3組】調理実習
5・6年生で調理実習をしました。グループに分かれて『だし巻き』『いろどり炒め』『ゆでいも』を作りました。自分たちで書いたレシピを見て手順を確かめながら友達と協力して作ることができました。「やさいを上手に切れた。」「また作りたい。」「おいしかった。」と振り返りをしていました。
【3組】 2024-06-27 18:13 up!
【3組】ていねいに書こう
書写では、お手本の字を見て丁寧に書く学習をしました。お手本の字をよく見ながら集中して一文字ずつ丁寧に書くことができました。
【3組】 2024-06-27 18:13 up!
6月27日(木)
麦ごはん、牛乳、さばのかわり煮、キャベツのごま煮、すまし汁
【今日の献立】 2024-06-27 12:32 up!
【1年】ていねいに書こう!
齋藤先生による書写の学習がありました。
これまでに習った平仮名の形を確認しながら、マス目に丁寧に文字を書きました。
良い姿勢でとても集中して文字を書くことができました。
ふりかえりでは、「じょうずにかけてよかった。」「もっとやりたいなとおもった。」など、たくさんの子どもたちが発表をしていました。
【1年生】 2024-06-27 08:34 up!