5年生 理科「天気の変化(2)台風と気象情報」
理科では、台風と気象情報について学習しています。台風が近づいてきたら、台風の動きや天気の変化をどのように調べればよいか、考えました。
【5年生】 2024-07-05 14:48 up!
5年生 ときわぎタイム
7月2日(火)にときわぎタイムがありました。5年生は、国語科「みんなが使いやすいデザイン」で学習した内容から、身近なユニバーサルデザインを紹介し、調べて分かったことなどをパワーポイントにまとめ、発表しました。
【5年生】 2024-07-05 14:48 up!
5年生 学年集会
花背山の家の宿泊学習に向けて、学年集会をしました。宿泊学習で大切なことや施設の様子などを話しました。
【5年生】 2024-07-05 14:48 up!
5年生 算数科「合同な図形」
算数科「合同な図形」の学習では、合同な図形のかき方の学習をしています。今日は、分度器やコンパスを使って、合同な三角形をかきました。
【5年生】 2024-07-05 14:48 up!
3年:図画工作科『ひもをつないで』
図画工作科で、ひもをつないでの学習をしました。
グループで作品テーマを決めて、ひもの種類や素材を考えながら作品を作りました。
【3年生】 2024-07-05 14:48 up!
2年「水泳学習」
水あそびの様子です。
個々に行きたいコースを選んで
自分がチャレンジしたいことを頑張るようになっています。
少しずつできることが増えているようです!
【2年生】 2024-07-05 14:47 up!
学活〜お楽しみ会を計画しよう〜
学級会でお楽しみ会の遊びについて話し合っています。賛成意見と反対意見も互いの意見を聞き合い、解決策を出し合い、少しずつ話し合いを進めることができました。 大切なのは無理やり決めるのではなく、相手の話を聞こうとする姿勢なのだと学級会を通して気付いてほしいと考えています。
【4年生】 2024-07-04 07:17 up!
水泳学習〜クロールの練習をしています〜
今日はクロールの練習を4つの場に分かれて行いました。友だちの泳ぎ方を見て、まねしてみたり、質問したりして一生懸命取り組んでいました。すでにクロールができる児童は、友だちにアドバイスをしたり、友だちの練習の補助したりする中で、泳ぎ方への理解をさらに深めていました。
【4年生】 2024-07-04 07:17 up!
1年 「こころの日」
ひまわり学級のみなさんと一緒にじゃんけんれっしゃとボール送りをして楽しみました。一緒に遊ぶうちにだんだんと仲良くなり、とても楽しく過ごすことができました。1年生の子どもたちからは、「楽しかった!」「また一緒に遊びたい!」と話している姿が見られました。
【1年生】 2024-07-04 07:16 up!
1年 国語科「おおきな かぶ」
「おおきな かぶ」の学習では、最後に読み方を工夫して音読劇をします。そのために、おじいさんの気持ちを考えたり、くりかえし出てくる言葉に気を付けて読んだりと、音読劇に向けて学習をしています。本番の音読劇が楽しみですね。
【1年生】 2024-07-04 07:16 up!