![]() |
最新更新日:2025/09/08 |
本日: 昨日:164 総数:312214 |
体育 20メートルシャトルラン![]() 1年生 体育「ゆうぐあそび」
先週に続いて,今日も遊具あそびをしました。総合遊具では,横に移動したり,上や下に移動したりしました。平均台では,前向きに歩いたり,横向きに歩いたりしました。
安全に気をつけて,手の持ち方や歩き方を考えて動けるようになっています! ![]() ![]() 2年 ふれあいタイム「三びきは 友だち」2![]() ![]() ノートに自分の考えを丁寧に書いたり、 たくさん意見を出し合っている姿が素敵でした! 2年 英語活動「いくつかなクイズをしよう」![]() ![]() 1〜10の言い方を聞いたり言ったりしました。 英語で数字の歌を歌いました。手拍子をするなど、盛り上がりました。 また、先生が言った人数になるよう集まる「友達集めゲーム」では、 英語で言われた数字を聞き取って、みんなで声を掛け合って集まることができました。 2年 国語科「スイミー」![]() ![]() 同じ場面を選んでていても理由が違っていることに気づいたり、 最初に書いた感想よりたくさん書けるようになっていたり! 「スイミーを持っている人が話せる」ルールで、 話している人の方を向いて聞くことができました。 2年 ふれあいタイム「三びきは 友だち」![]() ![]() 道徳の教材「三びきは 友だち」を用いて、 公平・公正に接することについて考えました。 「えこひいきせずに同じように接する」 「なかまはずれは悲しい」 など、いろいろなことを考えて意見を出し合っていました。 話している人の方を向いて聞いている姿も素敵でした。 放課後掃除隊 月曜日![]() ![]() ![]() 図画工作 切り分けた形から何つくる?![]() ![]() ![]() 6−1 ふれあいタイム わたしのせいじゃない
今日は、ふれあいタイムで、同和学習を行いました。同和学習とは、いじめや差別をなくすために何が大切なのかを考える学習です。道徳の「わたしのせいじゃない」の題材を基に、いじめを根絶するために、一人ひとりが意識すべきことについて考えました。このクラスの子たちは、「人として正しい判断ができる」子たちであると、担任として自信をもって言えます。子どもたち全員が、卒業の日に、「楽しかった!」と笑顔で言えるよう、全力で支えていきます!
![]() ![]() ふれあいタイム![]() ![]() ![]() |
|