京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up3
昨日:9
総数:392145
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
8月26日(火)2学期始業式 4時間授業 給食あります 13時20分完全下校です  

100をこえる数

画像1
画像2
画像3
算数科の学習で、100をこえる数を学習しています。
今日は、十の位が0の3桁の数の表し方を学習しました。
「100が2個で、10が0個、1が8個で208になります。」と
上手に説明することができていました。

水遊び

画像1
画像2
画像3
体育科の水あそびの学習の様子です。
水中でじゃんけんをしたり、ふし浮きをしたりしました。
「前より長く顔をつけることができたよ。」と楽しそうに学習していました。

歌おう

 音楽科の学習で、「ぷっかり くじら」の曲を歌いました。
 元気よく大きな声で歌っていました。
画像1

第2回クラブ活動 その2

 その2
画像1
画像2
画像3

第2回クラブ活動 その1

 7月1日は、第2回クラブ活動でした。活動計画に沿って、各クラブ楽しく取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

1年☆雨上がりの生き物を描いたよ

画像1
 図画工作科「あめがあがったよ」の絵が完成に近づいています。
今日は、雨上がりに見かける、カエルやカタツムリなどの生き物を描きました。
生き物の動きや様子にも気を付けながら丁寧に描いていました。
 虹や、傘などを描いている子もいました。

4年★ 2回目のクラブ活動

画像1
画像2
画像3
 本日、2回目のクラブ活動がありました。科学クラブ・工作クラブ・室内ゲームクラブの様子です。5・6年生と一緒に、楽しそうに活動していました。

百のくらい

画像1
画像2
 算数科の学習では、100をこえる数について学習しています。
 今日は、百の位について学習しました。

なんでもバスケット

 今日は雨だったので、教室で「なんでもバスケット」をしました。
 「黒いズボンをはいている人」
 「野球が好きな人」
 と、楽しそうでした。
画像1

ドレミであそぼう

画像1
画像2
音楽科の学習で、「ぷっかり くじら」を聞いてどのように感じたかを交流しました。
「本当にくじらが浮かんでいるように聴こえてくるよ。」
「弾んだ感じに聴こえて楽しい感じがする。」
と歌詞やリズムの面白さを感じることができていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校評価

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

気象警報等の非常措置

学校のきまり

京都市立朱雀第四小学校
〒604-8482
京都市中京区西ノ京笠殿町164
TEL:075-841-3204
FAX:075-841-3208
E-mail: suzakudai4-s@edu.city.kyoto.jp