京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/14
本日:count up1
昨日:31
総数:377450
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
入園希望の方には、個別に幼稚園の見学や説明を行っていますので、ぜひお気軽に幼稚園までお問い合わせください。朝7:30〜夕方18:00まで預かり保育もしています。 Recruiting kindergarten children.Call us at anytime.TEL075-254-8441E-mail: moegi-e@edu.city.kyoto.jp

5歳児 祇園祭見学

画像1画像2
 今日は年長児みんなで祇園祭見学に出かけました。先週末は雨で行くことができなかったので、とても楽しみにしていた子どもたち。地下鉄で向かい、地上への階段を上がると、さっそく大きな長刀鉾が見え、大興奮でした。楽しみにしていた蟷螂山のカマキリや船鉾に加え、函谷鉾や鶏鉾など、様々な鉾を実際に目で見る中で、鉾の色鮮やかさを感じたり、胴掛に描かれている龍や虎・鶏を見つけて喜んだりする姿がありました。

京都市立幼稚園の紹介パネルを展示しています

画像1
画像2
 PTAしんぶん掲載の子育て支援情報や、昨年度の幼P連(京都市立幼稚園PTA総会連絡協議会)作成のすごろくマップなどをパネルにして、市役所本庁舎地下連絡通路に展示しています。お近くにお越しの際は是非お立ち寄りください。
展示期間
令和6年7月5日金曜日〜7月26日金曜日
午前8時〜午後6時(土日祝日を除く)

竹間BASEプロジェクト藤袴を植える会

画像1
画像2
画像3
 今日は竹間BASEプロジェクト藤袴を植える会に、以前差し芽をさせていただた苗をもって、年長児が参加しました。差し芽をした苗の立派に伸びた根にびっくりしました。用意していただいたプランターに植え付けた苗が、公園で大きく生長する様子をみんなで見ていきたいなと思います。そして花が咲いてまたアサギマダラの蝶が来てくれるといいな と思います。お世話になった皆様、ありがとうございました!

おまつりにいらっしゃい!(4歳児)

画像1画像2画像3
 昨日はもえぎ幼稚園の”夏のつどい”。ボール投げ、金魚すくい、くじ引きなどの色々なお楽しみをとっても楽しんだ子ども達でした。保育室に戻り、さっそく「お祭りしよう!」と、お祭りごっこの準備を始めました。今日も朝から続きをし、色々なクラスの友達をお招きしてお祭りごっこを楽しみました。「じゃあ、説明します!」「はい、ここでスタンプを押してくださいね!」「いいね〜!!!すごい!!」など、子ども達の言葉や掛け声は昨日のおうちの人そのまんま!心の中に、楽しかった夏のつどいが生きているんだなあと感じました。

七夕のつどい

画像1
 今日は、全学年で七夕のつどいをしました。七夕の由来についてブラックライトのパネルシアターを見たり、たなばたさまの歌を歌ったりしました。お話の後には、お星さまからおいしいプレゼントも届きました。
 ご家庭でもぜひ、七夕に思いを寄せて飾りを飾ったり夜空を見たり、楽しんでくださいね。

7月4日 シャボン玉

画像1画像2
プロシャボラーのしゃぼたあわおさんが京都市立幼稚園15園に寄付してくださいました。
チェーンから出てくるたくさんのシャボン玉に子どもたちは大興奮で、追いかけたり触ったりしている姿がありました。
しゃぼたあわおさん、素敵なプレゼントをありがとうございました!

(5歳児)祇園祭お話会

画像1画像2画像3
 今日は、学校運営協議会もえぎティンクルの永井様にお越しいただき、祇園祭のお話を聞かせていただきました。鉾の上についている飾りのことや、絨毯に虫や動物が描かれていることを写真を見ながら教えていただきました。また鉦を鳴らす体験もさせていただき、地域の祭りに興味いっぱいの子どもたちでした。来週の鉾見学も楽しみになりました。
 
 永井様、素敵なお話をありがとうございました。

全学年 誕生会

画像1
 今日は、6月生まれの誕生会がありました。お休みしていた4,5月生まれの子どもたちのお誕生日も一緒にお祝いしました。名前を呼ばれた子どもたちは、嬉しそうにプレゼントを受け取り、「ありがとう」とお礼を伝えていました。
 そのあとのお楽しみでは、ぼうしやさんのパネルシアターを楽しみました。大きなぼうしに隠れた動物たちを当てるクイズは大盛り上がりでした!
 改めて6月生まれのお友達、お誕生日おめでとう!

全学年 カレーパーティーをしたよ

画像1画像2画像3
 今日は、幼稚園で収穫した野菜をつかってカレーパーティーをしました。5歳児は野菜を切り、4歳児はじゃがいもを洗い、3歳児は招待してもらいました。園内にカレーのにおいが漂ってくると、「おいしそうだな〜」「早くカレー食べたいな」と待ちきれない様子や3歳児に「もう少しでカレーできるから待っててね」と嬉しそうに伝える5歳児の姿がありました。
 そして、遊戯室に集まって完成したカレーをみんなで食べました。とっても美味しくてみんな満面の笑み!「おいしいね」「もっと食べたい!」といろいろな声が聞こえてきて、おかわりする姿もたくさん見られました。
自分たちで作ったカレー、みんなで食べるカレーはとてもおいしかったね!

7月のこぐま組・うさぎ組の予定

画像1
7月のうさぎ組(0・1歳児)・こぐま組(2歳児)の予定です。

幼稚園の広い遊戯室や園庭、和室で親子で一緒に遊びましょう!
時間: 10:00〜11:30

1日(月) うさぎ・こぐま おもちゃであそぼう!
2日(火) こぐま 園庭であそぼう! *着替えを持ってきてね。
8日(月) うさぎ・こぐま おもちゃであそぼう!
9日(火) こぐま 7月生まれの誕生会
16日(火) こぐま 水遊びをしよう! *水遊びの用意を持ってきてね。
22日(月) うさぎ・こぐま 水遊びをしよう! *水遊びの用意を持ってきてね。
29日(月) うさぎ・こぐま 水遊びをしよう! *水遊びの用意を持ってきてね。

* どなたでも参加できます。お気軽にお越しください。
* 年間登録料300円 参加費無料 事前申し込み不要です。
* 北側玄関のインターホンを押して、2階和室へお越しください。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/19 第1学期終業式
夕涼み会
7/22 教育相談うさぎ組こぐま組
京都市立中京もえぎ幼稚園
〒604-0883
京都市中京区間之町通竹屋町下る楠町601-1
TEL:075-254-8441
FAX:075-254-8448
E-mail: moegi-e@edu.city.kyoto.jp