京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up17
昨日:33
総数:220597
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「未来をみつめ、たくましく生き抜くために 学び続ける力の育成」

毎日練習しています(にじいろ)

画像1
毎日練習して、うんていの2段飛ばしができたお友達がいました。
コツコツ努力してできた時はうれしいですね!

プールに入りました 2(4組)

画像1画像2画像3
2日連続で低水位のプールに入りました。
1日目にできそうだった課題をそれぞれ目標にして頑張ったら、顔つけができたり、けのびができたりしました。
新しい技として、あおむけで浮いたり、カエル足を練習したりもしました。

顕微鏡で微生物を見てみよう(にじいろ)

画像1
顕微鏡で中庭の池の微生物を観察しました。
ブラインシュリンプとその卵がたくさん見えました。
とても素早く動いていました。
顕微鏡も2回目になり、扱いにもずいぶん慣れてきました。

プールに入りました(にじいろ)

画像1画像2画像3
今年度初めてのにじいろのプール学習がはじまりました。
低水位なので、苦手なお友達もいろいろなことにチャレンジできました。
みんな大喜びで、次のプール学習も楽しみにしていました。

3年 近商ストア 社会見学

画像1
3年の社会の学習で、スーパーマーケットへ見学に行きました。


2年生 生活「ぐんぐん そだて おいしい やさい」

画像1画像2画像3

10日(月)に野菜たちの様子を観察しました。みんなで育てている野菜たちが大きくなってきました。実ができてる野菜もあります。収穫が楽しみです。

2年生 算数 「ひき算のたしかめ方」

画像1

今日はひき算のたしかめ方の学習をしました。ひっくり返すだけのたし算とは違い、ひき算では答えとひく数を足します。少しややこしいですが、できた時には大盛り上がりでした。

1年生 音楽 「かたつむり」

画像1

1年生の音楽ではカスタネットを使っています。「かたつむり」の音楽に合わせて、リズムを打っていました。

5年生 算数の学習では…

画像1画像2

小数点のあるわり算の計算で、あまりの大きさについて考えました。



遊具に挑戦!(にじいろ)

画像1画像2
朝の「ちょっとマラソン」のあとは、総合遊具に挑戦しています。
3階にのぼれたり、3階から棒で降りたり、滑り台を反対からのぼったり、できることがどんどん増えています。
うんていの1段とばしができたお友達は、2段とばしももうすぐできそうです。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/22 1学期終業式
京都市立向島藤の木小学校
〒612-8132
京都市伏見区向島藤ノ木町82-5
TEL:075-623-0046
FAX:075-623-0049
E-mail: fujinoki-s@edu.city.kyoto.jp