京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/30
本日:count up35
昨日:56
総数:305167
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度学校教育目標『自ら探究し つながり合い 未来を拓く 陵ヶ岡の子』

小数の学習

画像1
算数の時間には、小数の学習をしています。
今日は小数の筆算を工夫して行いました。
速くできた子ども達はミニ先生となり、お助けをしてくれています。
子どもたち同士の学びあいが素晴らしかったです。

明日は小数のテストがあります。
頑張りましょう!
明日も元気に登校しましょう!

なんじ・なんじはん

画像1
時計の学習がはじまりました。

なんじ・なんじはんの学習をし、実際にちいさい時計を使って針を動かしました。

学習の後、給食のいただきますを言う時間がちょうど12時半なのを発見し、大興奮でした。

お家でも、今何時?と聞いてみてください。きっと自信満々に言えると思います!

With Smiling no.67

 各教科の学習も1学期のまとめに入っています。

 理科の学習で火を扱った実験をしました。

 葉の中に含まれる養分を調べるために,お湯の中に葉を入れます。

 ゴーグルをつけて,慎重に取扱いました。

 気を付けないといけない実験も慣れてきましたね。

 必要に応じて声を掛け合いながら落ち着いて進めることができました。

 安全にとりくむことができ,良かったです。

 1学期も明日と月曜日で終わりです。

 暑い日が続きますが,元気に来てくれることを楽しみにしています!

画像1
画像2

With Smiling no.66

 今日は盛り沢山の1日でした。

 陵ヶ岡タイムでは,校長先生から「海」のお話を聞きました。

 委員会の発表では,美化委員会の人たちがクイズ形式でそうじの仕方に関することを発表してくれました。

 学年音楽では,1学期の最後の学習で学年で合奏することができましたね。

 3時間目は非行防止教室がありました。

 山科警察署の方をお招きして,犯罪についてお話してくださいました。

 自分たちの身近なところでも起こりうる,暴言や暴力,万引き,SNSでのトラブルの怖さや気を付けたいことの学びました。

 実際にこんな状況だったら自分はどう行動するのか考え,演じる場面もありましたね。

 普段何気なく使っているSNSも,どんなトラブルや事件に巻き込まれるのかわかったことがたくさんあったと思います。

 ふりかえりでは具体的にどんなことに気をつけていきたいか書けていました。

 今後のみんなの行動にもぜひ活かしてほしいですね!

画像1
画像2
画像3

りょうがおかタイム

画像1
今日は7月のりょうがおかタイムでした。

ミュージックデイで歌った「音楽のおくりもの」をみんなで歌いました♪
久々に歌えて嬉しそうでした。

歌う姿勢や校長先生のお話を聞く姿勢がとっても素晴らしい!さすが1年生です。


夏まつりのお手伝いをしてくれました。

画像1
画像2
20日(土)に陵ヶ岡学区の夏まつりが陵ヶ岡小学校で行われます。

その夏まつりのブースの一つに野菜販売があります。

このブースでは、いつもお世話になっている畑の先生と一緒に育てた野菜が販売されます。

その野菜の袋詰めを3年生の子どもたちがボランティアとしてお手伝いをしてくれました。

じゃがいもを1袋、約400gずつになるように、手際よく協力して量っていました。

お手伝いをしてくれた子どもたちのみなさん。

本当にありがとうございました。

若狭湾青少年自然の家!(特別編)

画像1
アイスを食べて、いい笑顔😊

若狭湾青少年自然の家(特別編)

画像1
長い階段を登ったこともいい思い出😊

陵ヶ岡タイムがありました!

画像1
陵ヶ岡タイムがありました。
今日の校長先生のお話の絵本は海にまつわる絵本でしたね。
4年生は若狭湾のことを思い出すことが出来ていました。
委員会の発表は、今日は美化委員会。
クイズには全問正解できましたか?😊

明日も4時間授業になっています。
懇談会最終日、よろしくお願いします。
明日も元気に登校しましょう!

7月の陵ヶ岡タイム

画像1
画像2
画像3
今日、7月の陵ヶ岡タイムを行いました。

スタートは、全校合唱です。

全校合唱は、ミュージックデイでも歌った「音楽のおくりもの」です。

全校合唱も陵ヶ岡タイムの定番になってきました。

子どもたちの優しくて透き通る歌声が体育館に響いていました。

校長先生のお話では、先週実施した4年生の宿泊学習の様子や今月の絵本の読み聞かせでした。

今月の絵本は、4年生が体験した海での学習を思い出させる「なつはうみ」という絵本でした。

夏休み中に海に行く児童もいると思います。安全に気を付けて、楽しい時間を過ごしてください。

また、今月の委員会発表は、美化委員会でした。

ぞうきんの正しいしぼり方や正しいほうきの使い方、ゴミの分別のしかたをクイズ形式で発表してくれました。



  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立陵ケ岡小学校
〒607-8431
京都市山科区御陵岡町45
TEL:075-591-0002
FAX:075-581-2980
E-mail: ryogaoka-s@edu.city.kyoto.jp