京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/04
本日:count up37
昨日:84
総数:279448
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
10月4日(金)の運動会は8日(火)に延期です

学校沿革史

学校沿革史については、ページ右下の配布文書または、以下のリンクをクリックしてご確認ください。
R6学校沿革史

7月17日 今日の給食

画像1
画像2
画像3
☆ 今日の献立 ☆

・黒糖コッペパン
・牛乳
・夏野菜のボロネーゼ(チーズ入り)
・野菜のスープ煮

今日は『夏野菜のボロネーゼ』に,茄子とズッキーニが入りました。【ズッキーニ】は見た目はきゅうりと似ていますが,かぼちゃの仲間です。ビタミンCやカリウムを多く含んでいます。暑さで疲れた体の調子を整えます。【じゃがいも】は,先にスチームコンベクションオーブンで焼き目をつけてから煮込んでいます。その煮込んだ具を配缶してスチームコンベクションオーブンで表面にこんがりと焼き目がつくように作りました。茄子が苦手な子どももこの献立は食べれたようです。「美味しかった〜」と感想を聞かせてくれました。

7月16日 今日の給食

画像1
画像2
画像3
☆ 今日の献立 ☆

・ごはん
・牛乳
・ハッシュドポーク
・小松菜のソテー

今日はごはんにかけて食べる『ハッシュドポーク』でした。豚肉だと少し油が多いのですが,まろやかなコクのあるハッシュドポークが出来上がりました。小麦粉をバターとサラダ油でじっくり焦げ茶色になるまで炒めてブラウンルーを作ります。写真ではわかりにくいのですが,しっかり焦げ茶色になりました。ホールトマトやウスターソース,バーベキューソース,しょうゆ,塩,胡椒で調味してコトコト炊きました。
返却もあっという間で,どのクラスもご飯もおかずも完食でした!

SNSの使い方について

画像1画像2
SNSの使い方について学習しました。
SNSはどのように使ったらいいのか、子どもたちは理解し、学ぶことができました。

理科 夏の生き物観察

画像1画像2画像3
理科の授業で夏の生き物の観察をしました。
ビオトープに行き、春と比べて生き物がどのように成長したのかを観察しました。

理科 電気の学習

画像1画像2
単元の最後に,学んだことを生かして,電池で走るモーターカーを作成しました。作ったモーターカーをみんなで走らせました。

水泳学習の様子

画像1画像2
3・4年生で手をつないで,大文字をつくりました。体の力をぬくと,ぷかぷかと体が浮くのがきもちよかったようです。

7月12日 今日の給食

画像1
画像2
画像3
☆ 今日の献立 ☆

・ごはん
・牛乳
・平天とこんにゃくの煮つけ
・夏野菜の焼きびたし

新献立の『夏野菜の焼きびたし』には,夏が旬の「かぼちゃ」「なす」「オクラ」を使いました。野菜をスチームコンベクションオーブンで焼いてから,出汁で煮ることで野菜の甘味が引き立ち,形もきれいに仕上がります。野菜は出汁のしみた油揚げとよく合いました。なすが苦手な子どもやオクラが苦手な子どももいましたが,新献立は概ね好評でした。

2年 野菜のひみつを大発見

 今日は、栄養教諭による食の指導がありました。
 今回のテーマは「野菜のひみつを大発見しよう」でした。

 いろいろな野菜のクイズを通して、野菜のもっている様々なパワーについて教えてもらいました。ずべてのパワーをゲットするためにも、好き嫌いをせず、いろいろな種類の野菜をしっかり食べていけるといいですね。
画像1
画像2
画像3

2年算数 かさの学習

画像1画像2
 算数科では「かさ」の学習を進めています。実際に水を容器に入れながら、1Lや1dLの量感を確かめながら学びました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/18 個人懇談会
7/22 1学期終業式 給食終了

学校だより

学校評価

学校沿革史

学校経営方針

研究

台風に対する非常措置について

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図など

京都市立南大内小学校
〒601-8475
京都市南区八条内田町20-2
TEL:075-691-8458
FAX:075-691-8476
E-mail: minamiouchi-s@edu.city.kyoto.jp