![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:22 総数:335378 |
今日の給食(6/18)![]() ・ごはん ・あかだし ・けいにくのさっぱりに ・だいこんばのごまいため ・ぎゅうにゅう でした。 【2年】水あそび
今日の水あそびの学習は、プールの水位が少し上がったので「もぐる」ことを中心に頑張りました。ロケットの動きや水中じゃんけんをするなどたくさんのあそびを楽しんでいました。
![]() ![]() 4年 社会見学![]() ![]() ![]() たくさんのごみに驚きながらも、燃えるごみがどのように処理されるのかやごみを減らす取り組みについて学ぶことができました。 ごみを減らす工夫や環境を考えた取り組みで自分たちができることを考えていきたいです。 今日の給食(6/17)![]() ・むぎごはん ・チキンカレー ・ツナとひじきのソテー ・ぎゅうにゅう でした。 3年 総合的な学習![]() ![]() ![]() 3年 カルビースナックスクール![]() ![]() ![]() 3年 ライフ見学![]() ![]() ![]() 3年 体育科![]() ![]() ![]() 【5年】体育科「ベースボール」
体育科「ベースボール」では、回ごとに作戦を立てて活動しました。「走者がいるときは、進塁する方向とは反対に打とう。」と作戦を立てるなど、チームで協力して考えを深めながら取り組むことができました。
![]() ![]() ![]() 【5年】家庭科「ゆでる調理で、おいしさ発見!」
家庭科「ゆでる調理で、おいしさ発見!」の学習では、学習したことを生かして、家でお家の人のために何かできないかを考えました。「調理実習でゆでいもを作ったことを生かして、ポテトサラダを作ろう。」、「野菜が苦手な弟のために、ゆで野菜を使って何かできないかな。」と、学習したことからさらにイメージを膨らませていました。
「できそうなときに」「家で取り組むことができる範囲で」取り組みましょうと伝えていますので、ご家庭でご相談の上、ご協力いただけたらと思います。 |
|