京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up77
昨日:84
総数:448969
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

土曜参観(養正サテライトの様子)

本日ようせい喫茶にて、2年生が「小咄」を披露しました。京大生の落語研究会の方に小咄を学びはじめて約2か月。全員が毎回コツコツと練習を重ねて頑張ってきたので、この機会に地域の方に見てもらうことにしました。チラシを配って宣伝し、会場準備をして、当日を迎えました。休日だったにもかかわらず、たくさんの地域の方に来ていただき.、生徒たちは緊張した様子でしたが、それぞれ今できる最高の小咄を披露しました。「おもしろかったよ!」「話が上手やね!」とたくさんの拍手と温かい言葉を受け、生徒たちは「こんなに楽しんでもらえたなら、やってよかった!」「もっと練習を重ねて、またやりたい!」と話していました。地域ならびに保護者の皆様、そして京大生の師匠さん、本当にありがとうございました。今後も練習を重ね、さらに成長した姿を見せられるよう励んでいきます。
画像1
画像2

土曜参観(本校での様子)

今日は、土曜参観・進路説明会がありました。カフェやファームでは、準備段階から、保護者の方の来店を楽しみに活動をしていました。また、それぞれの授業も前向きに取り組んでいました。ありがとうございました。


画像1
画像2

読み聞かせのための講習会

東山図書館の方をお招きし、『年齢別の本の選び方』『読むときに大切なこと』などについてお話しいただきました。その後、どのように読み聞かせすればよいかグループで意見を出し合いました。今日学んだことを生かして今後の読み聞かせ活動ができると良いですね。
画像1
画像2
画像3

学校評価結果等

学校評価結果等については、ページ右下の配布文書または以下のリンクをクリックしてご覧ください。

令和6年度 学校評価年間計画

令和5年度 学校評価アンケート(前期)

令和5年度 学校評価アンケート(後期 前期と比較)

参観日の野菜販売のお知らせ

6/1(土)休日参観に、保護者の方を対象に「ぽかぽかマルシェ」をオープンします。
10時30分〜11時に校内のファーム(管理棟裏側)で行います。
コミュニティサービスで育てた野菜を生徒たちが販売しますのでぜひお寄りください。
また、当日は気温の上昇が想定されますので体調に気を付けてご参加ください。

画像1
画像2
画像3

本日28日(火)の時間割変更と部活動「中止」のお知らせ

現在京都府南部に大雨警報が発令されています。夕方にかけて雷を伴い、非常に激しい雨が降ることが想定されています。
 時間に余裕を持ち安全に下校できるように、本日は5時間目まで授業後、下校とします。部活動は中止します。
 交通機関の乱れも予想されます。保護者の皆様におかれましては、お子様の下校・帰宅につきまして、ご確認の程よろしくお願いいたします。

介護等体験(1回目)

今日、明日と、介護等体験のため大学生17名が2日間来校しています。今日の午前中は、京都市の総合支援学校や本校の教育課程、進路指導、保健指導について学び、午後は教室や体育館、地域コミュニケーションなど生徒と一緒に活動をしました。明日も生徒と一緒に活動します。
画像1
画像2
画像3

夏みかんをいただきました

食品サービスの生徒が、本校の学校運営協議会の方のお宅に夏ミカンの収穫をさせていただきにお伺いしました。大きな夏みかんがいっぱい成っていました。収穫した生徒は「この夏みかんを進化させて新しいメニューにしたい」と意気込んでいました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

『ぽかぽかマルシェ』オープン

本日、今年度初めての『ぽかぽかマルシェ』がオープンしました。
地域の方が続々来店され、「オープン待ってたよ」「元気にしてた?」
など、温かい言葉をかけていただきました。
今後ともよろしくお願いいたします。

画像1
画像2
画像3

ケアセンターいまくまの さんより寄付

本日、地域密着型ケアセンターいまくまのの方が来校され、利用者の方が縫われた雑巾を寄付していただきました。1枚1枚手縫いされ、温かみのある雑巾です。授業で使わせていただきます。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

東山通信

警報発令時

お知らせ

学校評価アンケート

京都市立東山総合支援学校学校いじめの防止等基本方針

中学3年生対象オープンキャンパス

学校評価年間計画

京都市立東山総合支援学校
〒605-0932
京都市東山区妙法院前側町441
TEL:075-561-3373
FAX:075-561-3383
E-mail: higashiyama-y@edu.city.kyoto.jp