京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up17
昨日:171
総数:1252334
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
≪学校教育目標≫ 多様な人々と協働し 次代を自律して生き 未来を創造する生徒の育成

3年生 沖縄 調べ学習

一人一人が沖縄について、事前学習で調べた内容について書かれたポスターが掲示されています。すごく丁寧に作成されています。
画像1
画像2
画像3

2年生 技術

2年生の技術の授業の様子です。

「水菜の栽培」について学習しています。
これから各班の水菜を育てていきます。
画像1
画像2
画像3

3年生 学習確認プログラム

画像1
3年生では、1限目より「学習確認プログラム」に取組みました。先日実施した「全国学力・学習状況調査」同様、真剣に課題に向き合う姿がありました。しっかりと切り替えができる学年だと感心しながら見守りました。

修学旅行まで あと2日

画像1
5月14日火曜日 1学期24日目

今日は青空広がる「晴天」となりました。
修学旅行まであと2日となりました。
週間予報を見ると16日から18日まで幸いにして晴れ模様です。
今年は梅雨入りが遅れていて来週あたりから雨になる予報となっています。学年の廊下には生徒たちが「沖縄」について調べたレポートが飾られています。いよいよ自分たちの目で確認することができます。

自分たちの誓い(約束)をしっかり守り、学び多き最高の修学旅行にしましょう。
このあと「結団式」です。

本日の給食「ヤンニョムチキン」

画像1
今日の給食・・・・

 ・ヤンニョムチキン
 ・小松菜と油揚げのガーリック炒め
 ・わかめともやしのごま炒め
 ・カリフラワーのチーズ焼き
 ・きのこバターソテー
 ・玄米ごはん
 ・牛乳

 でした。

明日の給食は・・・・New献立「豚肉のマーマレード焼き」です。

部活動見学

部活動保護者説明会終了後、部活動の様子を拝見していただきました。生徒たちはいつもに増して「はりきって」活動していました。やっぱり見てもらうのは励みになるし、嬉しいものなんですね。朝起こすのも、お弁当作るのも、洗濯も大変ですがこれからもよろしくお願いします。試合も、発表会もどんどん見に行ってやってください!!
画像1
画像2
画像3

PTAおゆずり会

卒業生をはじめ各家庭より提供していただいた、制服や体操服をリサイクル提供する「おゆずり会」を行いました。オープンして20分ほどで7割のものが、おゆずりされました。次の家庭で、生徒にリュースされると嬉しいです。大切に使用してください。

提供していただきました各家庭のみなさん、本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行まで あと3日となりました

5月13日月曜日 1学期23日目

10日金曜日は「授業参観」「学級懇談会」「部活動保護者会・見学」にご多忙の中にもかかわらずご来校いただき誠にありがとうございました。京都市で一番密な学校ですので、なかなかゆっくりと参観していただくには窮屈だったと思います。申し訳ございませんでした。

そうした中、生徒たちの活動はどうでしたか。全校スローガン「一生懸命はかっこいい」を基に毎日元気に、明るく、前向きに学習に取り組んでくれています。一人一台端末「タブレット」の操作も巧みになり、主体的に対話的で、深い学びを日々実践してくれています。今後もより質の高い「ワクワクする授業」を追求していきたいと思います。

さて、いよいよ修学旅行まであと3日となりました。
スーツケース等、大きな荷物は金曜日に一足先に沖縄に送りました。体調も含めて16日が迎えられるよう準備をしていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

学校だより5月

画像1
5月9日木曜日 1学期21日目

明日は「授業参観」「学級懇談会」「部活動保護者会・見学」を予定しています。ご多忙な時期ではございますが、日ごろの活動や様子を少しでもご覧いただければと思います。多くの保護者の方の来校をお待ちしております。

6年度がスタートしてひと月が経ちましたが、生徒たちは毎日本当に意欲的に取り組んでくれています。各行事でも一生懸命取組み、盛り上げてくれています。「学校だより5月」では生徒たちの頑張りや学校での様子について紹介をしていますので、ぜひご覧ください。

 ⇒ 学校だより5月

明日の予定

 授業参観・5限  13時20分〜14時10分

 学級懇談会    14時30分〜15時00分 
           <各学級教室>

 部活動保護者会  15時10分〜15時40分 
           <各ミーティング教室>

 となります。

春季大会 陸上競技部 その3

画像1
男子砲丸投げ 2位 2年生Iくん

自己ベスト更新、おめでとうございます。

表彰式です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/17 懇談会5、4限授業・昼食はあり
7/18 懇談会6、4限授業・昼食はあり
7/19 1学期終業式、昼食なし、部活動再登校
7/22 夏季休業
7/23 夏季休業、学習会1

学校だより

学校教育目標

学校評価

台風・地震に対する非常措置

部活動運営方針

小中一貫構想図等

お知らせプリント

部活動運営方針・ガイドライン

学校いじめ等防止基本方針

学習のしおり

給食献立表

学校のきまり

京都市立洛北中学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町823
TEL:075-721-7445
FAX:075-721-7487
E-mail: rakuhoku-c@edu.city.kyoto.jp