京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/04
本日:count up4
昨日:198
総数:824015
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「他とのつながりを大切にし、『未来を拓く力』を育成する」 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!」〜 

ピア交流体育10

画像1 画像1
画像2 画像2
背中渡りの様子です!

6年生 ピア交流体育5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生学年種目棒引きの準備中の様子です。
チームステージの体育の部とは違って一回勝負なので
みんなドキドキしながらも、
楽しそうな笑顔を見せてくれました。

ピア交流体育9

画像1 画像1
画像2 画像2
背中渡りの様子です!
ステージ実施の時よりも格段に上手くなっており,白熱した接戦でした!

6年生 ピア交流体育4

画像1 画像1 画像2 画像2
応援のやる気に満ち溢れている6年生の様子です。
暑い日差しに負けず、熱い応援をしてくれていました。

ピア交流体育8

画像1 画像1
画像2 画像2
8年生学年種目「背中渡り」です!
8年生のまとまりであったり,声をそろえて応援したりするなど,素晴らしいシーンが盛りだくさんでした!これまで以上に周りに声をかけて真剣に競技に向かう姿が印象的でした。

6年生 ピア交流体育3

画像1 画像1
委員会の仕事も、自分で考えて行動できていました。
準備や片付けをテキパキ行ってくれていたおかげで、
スムーズにそれぞれの競技を進めることができました。

ピア交流体育7

画像1 画像1
画像2 画像2
部活動リレーの様子です!各部活動のユニフォーム姿は新鮮ですね。

ピア交流体育6

画像1 画像1
画像2 画像2
部活動リレーが盛り上がりました!
各部活動のユニフォームをまとい,プライドと誇りをかけ,全力疾走!
5年〜9年生が集まってバトンをつなぎます!

6年生 ピア交流体育2

画像1 画像1 画像2 画像2
始まりの応援席の様子です。
「応援するのも楽しい!」と
自分が競技していない時間も楽しんでいました。

【7年】ピア交流体育の部

ピア交流体育の部が見事な快晴の中、開催されました。学年種目に、ステージ種目に、大いに盛り上がった一日になりました。迫力ある応援団の姿も印象的でしたね。7年生も暑い中ではありましたが、一生懸命に頑張ってくれました。お疲れ様!次の取り組みに向けて学年一丸となって躍進してきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/17 個別三者懇談会4日目(全学年)
7/19 終業式

お知らせ

秀蓮だより

3年生・配布プリント

学校教育計画

京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp