![]() |
最新更新日:2025/09/01 |
本日: 昨日:158 総数:823685 |
4年生 道徳![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 人のために何かをするって難しいことですよね。 きっとそれを無意識のうちにできる人もいると思います。 勇気を出して親切にしている人もいるかもしれません。 きっと、うれしいと思います。私もクラスの子どもたちに親切にされてとても嬉しく思う瞬間がたくさんあります。毎日、ありがとう。 4年生 給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 暑い中、冷たいミカンをおいしそうに食べていました。 苦手な子も少しずつ頑張っていました。 みかんの皮を3枚開きや4枚開きになるように頑張っている子もいました。 1組 7〜9年生 体育 その3![]() ![]() ![]() ![]() 1組 7〜9年生 体育 その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1組 7〜9年生 体育![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【7年】NHK防災教室2
命を守る呼びかけについての話があり、避難するときに誰にどう呼びかけていくかを考える場面がありました。ことばは伝え方で変わるので、どう言えば避難してくれるのだろうかと悩む人もいましたね。いざという時に命を守れる行動をとれる人になれるよう、学習を進めていきましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【7年】NHK防災教室1
蓮花の取り組みとしてNHK京都放送局からアナウンサーの方に来ていただき、「防災教室」を行いました。5時間目に水害、6時間目に地震をテーマとしたお話をしていただき、これからの学習に役立つ情報を手に入れることができたと思います。開会の言葉をきちんと伝える姿や、アナウンサーの方の話に真剣に耳を傾ける姿、ワークシートに一生懸命メモをとる姿も見られ、本当に良い機会となったと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 ピア交流体育(8)![]() ![]() ![]() ![]() あっという間に終わりを告げてしまいました。 「楽しかった!」 「優勝できてうれしい!」 「悔しい!6年生では優勝する!」 子どもたちにとって、 忘れられない思い出がまた一つ増えたとすれば うれしいです。 一生懸命がんばった子どもたちでした! 5年生 ピア交流体育(7)![]() ![]() ![]() ![]() 上級生の有志で結成された応援団に リードされながら、 優勝を願う熱い声援が各色で飛び交いました。 5年生 ピア交流体育(6)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6・7年生の先輩たちと 一生懸命かつ楽しそうに頑張っていました! 勝っても負けてもみんな仲良し! そんな素敵な姿が見ていて微笑ましいです。 |
|