京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/01
本日:count up44
昨日:158
総数:823683
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「他とのつながりを大切にし、『未来を拓く力』を育成する」 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!」〜 

4年生 蓮花タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
ゲストティーチャーの話を聞いて外国人の生活や困っていることを知ることができました。
子どもたちもよく聞いているので反応がとてもよかったです。

4年生 蓮花タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
今日はゲストティーチャーに来ていただいて話を聞きました。
一生懸命話を聞きながらメモを取っていました。

4年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
地域に伝わる音楽の鑑賞をしました。
都道府県によって伝わる音楽が全然違うことがわかりました。
子どもたちは自分の感覚で好きな都道府県の音楽を選んで、どんなところがいいのかを話していました。

5年生 書写(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毛筆では、
4年生までに習ったことを思い出しながら
字形を整えて書いたり、
送筆や終筆を意識して書いたりしていました。

みんな、立派な字を書き上げていました!

5年生 書写(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
書写の学習では、
硬筆と毛筆の学習に取り組みました。

硬筆では、普段書く字よりも
さらに美しい字で書こうと意気込む姿があり
みんな、集中して取り組んでいました。

4年生 算数 角とその大きさ

画像1 画像1
角とその大きさの確かめの様子です。
今回の総括考査には出ませんが次の総括考査に向けて定着するよう復習を大事にしましょう。

1組 買い物

画像1 画像1 画像2 画像2
収穫祭(カレー作り)の買物に行きました。何をどれぐらい買うのか、予算はいくらかなど自分たちで考えて買い物をしました。今回、買い物を担当したのは「園芸(畑)班」です!

たんぼラグビー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 和太鼓の演奏も力強かったです。
 次はこの会場の田んぼで、3年生が田植えでお世話になります。自然に触れる数少ない貴重な機会をありがとうございました。
 

第5回たんぼラグビー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年も田んぼラグビーの季節がやってきました。実行委員会の皆様、いつもありがとうございます。
 今年で5回目を迎える田んぼラグビーには、本校からもラグビー部・タグラグビー部・吹奏楽部が参加しました。和太鼓クラブに所属する5名も参加しました。
 選手宣誓やエキシビションマッチなど、大会に欠かせない役目も果たし、田んぼに入った子どもたちや教職員は、泥にまみれ、楽しんでいました!

1組 貢献活動 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
アイロン係とたたみ係にわかれて作業をしました。
まだまだあるけどがんばります!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/17 個別三者懇談会4日目(全学年)
7/19 終業式

お知らせ

秀蓮だより

3年生・配布プリント

学校教育計画

京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp