京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/01
本日:count up44
昨日:158
総数:823683
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「他とのつながりを大切にし、『未来を拓く力』を育成する」 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!」〜 

本日の8年生 蓮花タイム 家計簿体験にむけて1

画像1 画像1
画像2 画像2
生活するためにはどれくらいのお金が必要なのか。
いろんな意見が飛び交っています。

1組 5〜9年生 音楽

きたる本番の日を目標に歌の練習やミュージックベルの練習をがんばっています!
画像1 画像1

1組 なかよし会(3年生)その3

これからもいっぱい遊ぼうね!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4年生 学活

画像1 画像1 画像2 画像2
GIGA端末の使い方についてクラスで話し合いをしている様子です。
みんながよりよく生活を送るためには話し合いが大切ですね。
じっくり考えていきましょう。

1組 なかよし会(3年生)その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
元気いっぱいの3年生の友だちと一緒に楽しい時間を過ごすことができました。

1組 なかよし会(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生との「なかよし会」がありました。

4年生 学活

画像1 画像1
画像2 画像2
最近はGIGA端末の使い方はどうでしょうか。
学校生活をよりよいものにするためにはどうしていけばよいのかを話し合ってみました。

4年生 学活

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は4年生の「GIGA端末の使い方」について学級ごとに話し合いをしました。
今一度、自分たちの生活を振り返ってみましょう。

4年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
前回は垂直の学習をしました。
今日は平行な二つの線について学習をしました。
ずっと伸ばし続けても交わることのない線を平行と知ることができましたね。

4年生 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日も食に感謝していただきました。
よく噛んで飲み込みましょう。
楽しく美味しく安全に食べています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/17 個別三者懇談会4日目(全学年)
7/19 終業式

お知らせ

秀蓮だより

3年生・配布プリント

学校教育計画

京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp