1組 ドミノあそび その2
集中してドミノを並べていました。
途中でドミノがたおれてしまっても「もう一回!」と根気強く取り組んでいました。
【1組の活動】 2024-07-02 19:21 up!
本日の9年生 高校説明会 東稜高校
東稜高校の先生からは、公立高校ならではの特色ある活動に関しての説明をしていただきました。9年生のみなさんは、東陵大作戦について興味深々の様子でした。
【9年生の活動】 2024-07-02 19:21 up!
1組 ドミノあそび
【1組の活動】 2024-07-02 19:21 up!
1組 読み聞かせ
朝の読書時間に読み聞かせサポーターの方が教室まで来てくださり、絵本の読み聞かせをしてくださいました。
【1組の活動】 2024-07-02 19:21 up!
本日の9年生 高校説明会 桃山高校
本日の6限,9年生は会議室に集まって高校説明会を受けました。まずは,最初は桃山高校の先生から桃山高校の特色ある学校システムの説明をしていただきました。
【9年生の活動】 2024-07-02 19:20 up!
5年生 家庭科
家庭科では、子どもたちが楽しみにしていた
裁縫の学習が始まりました。
この日は、針に糸を通すことから始まり、
玉結びや玉止めに挑戦しました。
「うまく糸通せへん…」
「変なところに玉止めしちゃった…」
とあちこちで悪戦苦闘する姿が。
でも、裁縫が得意な友達からのアドバイスや
ギガ端末に送ったお手本動画のおかげで
授業が終わる頃には
「やっとできた!」という嬉しい声も聞かれました。
一朝一夕でできるものではなく、
何度も練習していく中で上達するものです。
めげずにがんばれ! 5年生!!
【5年生の活動】 2024-07-02 19:20 up!
5年生 水泳学習
今日も、水泳学習を頑張りました。
自分が挑戦したい泳ぎ方や距離に
今日も果敢に挑戦する姿が見られました。
バディでの体調チェックも入念に行い
みんなで安全に気を付けて
今日も楽しく水泳学習をおこないました!
【5年生の活動】 2024-07-02 19:20 up!
2年生 算数
「100をこえる数」の学習をしています。今日は10の束がない数について考えました。出された問題は100を2こ、1を8こあわせた数。「10の束のところは0?」表に書き込みながら考えて、友達と考えを交流しました。
3桁の数、読んだり書いたり頑張りましょう。
【2年生の活動】 2024-07-02 16:32 up!
2年生 図工
いろいろな材料を使って完成させた「ともだちハウス」 今日はお互いの作品を鑑賞しました。はじめに自分の作品の見てほしいポイントを書きました。工夫して作ったので、見てほしいポイントもたくさんあります。
「ここおもしろい」「これは何だろう」と友達の作品を興味深く鑑賞しました。
【2年生の活動】 2024-07-02 15:29 up!
6年生 科学センターへ出発!
4年生につづき、6年生も科学センターへ出発していきました。
楽しいセンター学習が待っていることでしょう。
気を付けて、いってらっしゃい。
【6年生の活動】 2024-07-02 09:22 up!