![]() |
最新更新日:2025/09/11 |
本日: 昨日:163 総数:825042 |
4年生 学活3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 学活2
学級内討議では各委員会の方針・目標を知ることができました。
みんな一生懸命に委員会での取り組みを伝えていました。 9年生に引っ張ってもらいながら頑張りました。 ![]() ![]() 4年生 学活![]() ![]() ![]() ![]() 難しいようでしたが一生懸命に聞いていました。 班で話し合うと意見も出てきました。 よりよい学校にしていきたいですね。 1組 ランチルーム給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7年生 蓮花タイム(過去投稿)
7年生の蓮花タイムでは、「防災」×「リーダー」をキーワードに防災学習に取り組みます。蓮花タイムの一時間目はリーダーとはなにかを考えるために「パーティー編成ゲーム」をしました。「パーティー編成ゲーム」とは、テーマを遂行するために必要なリーダーを選ぶゲームです。「無人島で一週間生き抜くために」や「ドミノを1万個ならべるために」など様々なお題が出され、それに見合ったリーダーたちを様々な視点で選びました。テーマを遂行するための視点がいろいろと飛び交い、リーダーについての考えが広まった一時間となりました。
![]() ![]() ![]() ![]() 7年生 TS集会2(過去投稿)
4月12日に行われたチームステージ集会では7年生がチームステージのリーダーとして、5・6年生の緊張をほぐしたり、楽しくおしゃべりをしたりする姿が見られました。また、各学年の目標もお披露目し、この一年各学年で何を頑張るのかを発表し合いました。最後は時間が余ったので、実行委員VSチームステージ生徒でじゃんけん対決を行いました。楽しそうな話声や笑い声がたくさん聞こえてきました。
![]() ![]() ![]() ![]() 7年生 TS集会(過去投稿)
4月12日にチームステージ集会がありました。これは、6年生の時から取り組んでいる「power upプロジェクト」の一つです。「power upプロジェクト」は総合で「働く」ということについて考えたときに「自分たちも誰かのために働こう」という思いを抱き、始まった活動です。その取り組みの「TSスタート集会」プロジェクトが中心となり、プログラムや遊びを考えてくれました。今回からTSに新たに入った5年生も最初は緊張した様子でしたが、7年生がうまく緊張をほぐし、3つの学年で楽しそうに過ごす姿が見られました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 理科![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 安全に気を付けながら、ヨウ素液に浸した植物の根、茎、葉が どう変化したのか、よく観察して確認しました。 1年生 植物の種まき![]() ![]() ![]() ![]() みんながずっと楽しみにしていた種植え。 「おおきくなあれ!」とおまじないをかけながら水やりをしていた子も…。 ここから成長していくのがとても楽しみだね! 1年生 あさがおの種まき![]() ![]() ![]() ![]() 1組の先輩の話を真剣に聞き、植え方を学んだ後、いざ実践! 自分だけの植木鉢にあさがおを植えたことがとても嬉しかったようで、 「上手にできたよー!」や「早く咲いてほしいなー!」とたくさんの感想を伝えてくれました。 |
|