![]() |
最新更新日:2025/10/10 |
本日: 昨日:44 総数:879363 |
6年 書写![]() 次回,さらにレベルアップした字にしましょう!! 3年 理科「種をまこう」
理科では、ホウセンカとひまわりを育てていきます。今日は、みんなで種をまきました。芽が出てくるのが楽しみでね。
![]() ![]() 3年 算数「説明をし合おう」
お互いの考えを伝える時間を大切にしています。なぜその式になったのかを班で、互いに説明し合いました。
![]() ![]() 3年 1年生を迎える会
3年生からは、ハッピーソングの歌を贈りました。音楽の時間を使いながら、振付けも子どもたちが考えました。
![]() ![]() 3年 ローマ字入力
3年生からは、タブレットの入力はローマ字で行っていきます。ローマ字表を見ながら、いろいろな言葉を入力しました。
![]() ![]() 3年 図書室オリエンテーション
国語「図書館たんていだん」として、図書室の使い方について学習しました。本の住所であるラベルの読み方を学び、実際に図書室から本を捜索しました。
![]() ![]() 3年 理科「生き物をさがそう」
3年生からスタートした理科の学習。外に出て、生き物を探しました。いつもは気づかなかった発見もあったようです。
![]() ![]() 3年 絵のぐ+水+ふで=いいかんじ!
3年生最初の図工は、絵の具のいろいろな使い方を学びました。
水の量を変えたり、絵の具をまぜたりすることでできる表現を使って、自分だけのデザインを描きました。 ![]() ![]() 1年生 算数科「はじめてのテスト」![]() 名前をしっかり書くことや喋らずにテストに向かうこと、しっかり見直すことなどを確認しました。 約束を守って、時間いっぱいテストに向かう姿が素敵でした。 1年生 音楽科「うたって おどって なかよくなろう」![]() 「セブンステップス」や「チェッチェッコリ」などの曲を聞きました。 曲に合わせて、友達とハイタッチをしたり、体を動かしたりと、とても楽しんでいる様子でした。 |
|