京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/17
本日:count up6
昨日:30
総数:768799
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分も人もしあわせになる学校をめざして」〜かしこくなる やさしくなる えがおになる〜

【かしこくなる】5年生宿泊学習3日目

おはようございます。

花背山の家での宿泊学習、最終日となりました。

早朝から荷物の整理、布団たたみ、部屋の掃除と協力して活動しています。

画像1

【わくわく!】5年生宿泊学習2日目

みんなのこころを一つに!

キャンプファイヤー!!

思いっきり楽しみました♪
画像1

6年【かしこくなる】栄養指導

画像1
画像2
 「野菜をかしこく食べる方法を考えよう。」というめあてのもと栄養教諭の山本先生が授業を進めてくださいました。「実は多くの子どもたちが野菜不足である。」という実態を受けて、必要な野菜をどう、かしこく摂取すれば良いのかを考えました。「朝食をまずはしっかり食べて・・・。」「そのままで野菜を食べるのは大変だから、いためたり、スープにすればかさが減ると思うよ。」等、家庭科で学習したことも生かして考えることができました。山本先生がそのままの状態の野菜とゆでた状態の野菜を見せて下さると、かさの違いや彩りの違いに感銘を受けていました。

【わくわく!】5年生宿泊学習2日目

花背山の家での最後の夕食です。

登山でつかれた体を癒すためにお風呂に入りました。

その後に食べる食事は格別です。


この後は、キャンプファイヤーです。

心を一つに、思いっきり楽しみます♪


本日のホームページの更新は、ここまでとさせていただきます。
明日は、冒険の森活動と、野外炊事です。

画像1
画像2

【えがおになる】5年生宿泊学習2日目

正午頃

雲取北方登山、登頂しました。

頂上でお弁当を食べました。

みんな、とても疲れた様子でしたが、登頂した時には、えがおも見られました。

その後出発し、午後3時過ぎ頃、無事下山しました。

この後は、お風呂に入って、夕食です♪
画像1
画像2
画像3

1年【うれしい!】水遊びを楽しんでいます。

画像1画像2
 小学校生活初めての水泳学習を楽しんでいます。大きなプールの中を歩いたり、かえるジャンプをしたりしてどんどん水に慣れてきています。これからの水あそびで顔をつけたりもぐったり、浮いたりする活動をしていきたいと思います。

【わくわく!】5年生宿泊学習2日目

午前9時30分、いよいよ雲取北方登山の開始です。

山頂でお弁当を食べます。

今日のめあては「Try 〜挑戦・協力〜」

みんなで声をかけあって、頂上を目指します!
画像1

【わくわく!】5年生宿泊学習2日目

朝食のあとは、いよいよ山登りです。

腹ごしらえをしっかりして、がんばりたいと思います。
画像1画像2

【えがおになる】5年生宿泊学習2日目

花背山の家

2日目の天気は晴れ。

まさに、快晴です!

なんて、すてきな日なんでしょう!!

2日目のめあては、「Try 〜挑戦・協力〜」

今日は、登山に挑戦します!!!
画像1

【かしこくなる】5年生宿泊学習2日目

おはようございます。

5年生宿泊学習 2日目

朝の集いです!

鞍馬小、市原野小、衣笠小と一緒です。

川岡小学校は、めざめエクササイズを披露しました!!
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立川岡小学校
〒615-8106
京都市西京区川島滑樋町14
TEL:075-381-2032
FAX:075-391-5031
E-mail: kawaoka-s@edu.city.kyoto.jp