京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/04
本日:count up1
昨日:110
総数:700558
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

【5年生】 体育科 マット運動

画像1画像2
 今日は少し頑張ればできそうな技に挑戦しました。

 課題を解決できそうな場を自分で選んで、活動に取り組みました。

【5年生】 算数科 小数のわり算

画像1
 今日はいろいろな小数のわり算の問題を解きました。

 小数点の移動に気を付けて筆算をしていきました。

6月4日(火)

ごはん、牛乳、さわらのたつたあげ、野菜のささみごまだれがけ
画像1画像2

【5年生】 外国語 Unit 2 Happy birthday!

画像1画像2
 今日は友達の誕生日と誕生日に欲しいものを尋ね合いました。

 これまでの学習を活かして話す姿がたくさん見られました。

【1年】いろいろなかたち

画像1画像2
算数の学習で、様々な種類の箱を使って、自分の作りたいものを作りました。

高く積み上げている児童、車や船などの乗り物を作っている児童、キリンやうさぎなどの生き物を作っている児童、いろいろなものができました。

自然と近くの友達と一緒に活動をする姿が見られ、話し合いながら進める姿に感心しました。

6月3日(月)

麦ごはん、牛乳、豚肉と小松菜の梅いため、金時豆の甘煮、もずくのみそ汁
画像1画像2

校外学習4

画像1画像2
動物を見た後は、お楽しみのお弁当タイムです。
お家の方が作ってくれたお弁当を嬉しそうに食べていました。
ご準備ありがとうございました。

帰り道、疲れながらもよく歩きました。
電車の中でもマナーを守って静かにしてました。
2年生のみなさん、よくがんばりました。

校外学習3

画像1画像2
動物の中で子どもたちに人気があったのは、キリンとぞうとゴリラでした。
ゴリラのたくましい姿に目を奪われ、長い時間見ているグループもいました。
オウムがおしゃべりしていたのも、子どもたちは気に入ったようでした。

校外学習2

画像1画像2
グループごとに見たい動物を話し合いながら、見に行く順番を決めていました。
友だちの意見をお互いに大切にしながら、時間内で行動している姿に子どもたちの成長を感じました。

校外学習1

画像1画像2
校外学習で京都市動物園へ行きました。
天気が心配でしたが、動物園にいる間は雨にあたることもなく、子どもたちは予定通り活動することができました。
グループごとにクイズラリーをしながら、動物を見て回りました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/17 希望制個人懇談会 完全下校
7/22 1学期終業式・給食終了
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp