京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/05
本日:count up4
昨日:75
総数:429936
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑さに負けず元気に2学期がスタートです!

4年 算数「一億をこえる数」

画像1
画像2
画像3
単元のまとめと練習に取り組みました。しっかり力をつけてテストに臨んでほしいです。

4年 憲法朝会

画像1
今日は憲法朝会がありました。

きまりやルールはなぜあるのか、みんなが楽しく安全に過ごすためのきまりを守ることの大切さを改めて感じることができました。

また、人の気持ちは目には見えないけれど、人への思いやりは見えることができます。思いやりにあふれる学年になってほしいです。

3年 社会「京都市の様子」

画像1
画像2
画像3
社会の学習が新しくスタートしています。まずは学校周辺を調べ、次に自分たちの住む京都市について調べています。今日は、地図帳やタブレットを使って調べました。これから詳しく調べていきたいです。

【5年】家庭科室探検 1【家庭科】

家庭科では、交換授業を行っています。
本日は、もう一つのクラスです。
初家庭科室ですので、何があるのか探検隊をしてもらいました。
画像1
画像2
画像3

3年 国語「国語辞典を使おう」

画像1
画像2
画像3
国語辞典の使い方を学習しました。知っているようで知らないことがたくさんあり、良い学習になりました。これからも積極的に使っていきたいです。

2年 体育「からだほぐしのうんどうあそび」

画像1
画像2
体育館の代わりに新設された体育ルームを使って体ほぐしの運動を行いました。グループに分かれてみんなで「か〜ごめ、かごめ!」と歌いながら楽しみました。

1年 国語「かくことたのしいな」

画像1
画像2
画像3
1つ1つ丁寧にすることで力をつけていってほしいです。

1年 国語「かくことたのしいな」

画像1
画像2
画像3
少しずつ学習もがんばっています。今日は、ひらがなの学習をしました。見本を見ながら丁寧に取り組むことができていました。

わかば学級 交流学習

画像1
4年生は交流学級で理科の学習に取り組みました。タブレットを使いながら学習を進めています。扱いも上手になってきています。

わかば学級 交流学習

画像1
画像2
画像3
交流学級で体育の学習に参加しました。「か〜ごめ、かごめ!」とみんなで歌いながら楽しみました。交流学習も良い刺激になっているようです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/17 個人懇談会
7/18 5年非行防止教室 個人懇談会 わかば学級食の指導
7/19 4校時授業 完全下校13:20 6年薬物乱用防止教室 135年フッ化物洗口
7/22 1学期終業式 給食終了 親子そうじ 4校時授業 完全下校13:20  
京都市立小野小学校
〒607-8251
京都市山科区小野蚊ケ瀬町2
TEL:075-571-8282
FAX:075-571-8199
E-mail: ono-s@edu.city.kyoto.jp