着衣泳を行いました。
消防団の方を講師としてお招きし、着衣泳を行いました。
服を着た時の泳ぎにくさを体験し、おぼれた時の救助の仕方を学びました。
万が一の時のために、「いのち」守りきれるよう、真剣に学びを深めました。
消防団の皆様、この場をお借りしてお礼申し上げます。
ありがとうございました。
【6年生】 2024-07-16 11:36 up!
よみきかせの会をしていただきました。
保護者読み聞かせサークル「クローバー」の皆様に、
読み聞かせの会をしていただきました。
図書館にたくさんの子どもがあつまり、お話しの世界を楽しみました。
クローバーの皆様、いつもありがとうございます。
【学校の様子】 2024-07-11 10:55 up!
2年 書写
カタカナの書く方向を意識して書きました。
「ソ」「ン」の書き順や「ツ」「シ」の書き順はひらがなと似ていることに気付く姿が見られました。ゆっくり丁寧に書くことができました。
【2年生】 2024-07-09 19:18 up!
【1年生】図画工作「いっしょにおさんぽ」
誰とどこに散歩に行きたいかを考え、一緒に散歩をする自分と仲間をつくりました。どうしたら、人や動物を立たせられるのかを考えながら、工夫して作ることができました。
【1年生】 2024-07-08 19:41 up!
【1年生】国語「おおきなかぶ」
「おおきなかぶ」の音読発表会に向けての練習の様子です。本番では、それぞれの役になりきって、発表することができました。
【1年生】 2024-07-08 18:30 up!
【1年生】なつみつけ
生活科「なつみつけ」の学習で、運動場や中庭を探検し、夏の草花や虫を探したり、自然の様子を観察したりしました。
【1年生】 2024-07-08 18:14 up!
【4年生】音楽〜リコーダーの学習〜
音色やリズム、指使いに気をつけながら、リコーダーの練習をしています。
【4年生】 2024-07-06 16:41 up!
【児童集会】7月の児童集会
5年生が花背山の家で心に残っていることを発表しました。また今月の児童会からの目標は「メリハリをつける」です。夏休みまであと少しです。安全に気を付け、毎日を大切に過ごしましょう。
【学校の様子】 2024-07-02 09:11 up!
【朝会】7月の朝会
校長先生からは、心は見えないけれど心遣いは見えるという話を聞きました。また今月のひだまり学習では、環境月間についての話を聞き、身近な環境について考え行動していきます。
【学校の様子】 2024-07-02 09:03 up!
【4年生】豆つまみ大会本番
中学年の豆つまみ大会がありました。お箸を使って、30秒間で豆をいくつつまめるかを競いました。
優勝は4年3組でした。 おめでとう!
【4年生】 2024-06-28 17:22 up!