![]() |
最新更新日:2025/09/05 |
本日: 昨日:104 総数:593362 |
ねんどでごちそうなにつくろう?【1年生】![]() ![]() ![]() お団子、ケーキ、アイスクリーム、お寿司、チキン・・・たくさんのごちそうができました。材料のご準備ありがとうございました。 あさがおの種をまいたよ
肥料を混ぜてふかふかの土をつくり、いざ、種まき。
指で穴をあけて、大事そうに一粒一粒まいていました。 これから、生活科の学習で、あさがおの育っていく様子を観察していきます。 ![]() ![]() おいしいきゅうしょくいただきます【1年生】
今日の給食は、新献立の「ツナと切干大根のいため煮」が出ました。切干大根のシャキシャキ食感や、あまからい味付けを楽しみました。「よく噛むとシャキシャキと聞こえるよ」と伝えると、子どもたちは「みんなで静かにしてやろう」と声をかけて耳を澄ましながらよく噛み、音を聞いていました。またおうちでも感想を聞いてあげてください。
![]() ![]() 引き渡し訓練【1年生】
本日は、引き渡し訓練にご参加いただきありがとうございました。1年生にとっては初めてでしたが、素早く一時避難行動で机の下にもぐり、身の安全を確保することが出来ました。
![]() ![]() ![]() かけっこ【1年生】
体育科では、「かけっこ」の学習を進めています。コーンをジグザク通ってリレーをしたり、小さなコーンをぴょんぴょんと飛び越えてリレーをしたりとさまざまな種類のリレー遊びを楽しみました。
![]() ![]() ![]() 【3年生】リズムダンス
体育科の学習の様子です。
ダンスの技を練習したり,友だちと振り付けを考えたりしています。 リズムに合わせて,楽しく活動していいってくれると嬉しいです。 ![]() ![]() ![]() 【4年生】 国語科「聞き取りメモのくふう」![]() ![]() ![]() まずは、他のクラスの先生方に、「先生が小学生のころに、むちゅうになっていたこと」についてインタビューをしに行き、学習したことをもとに工夫してメモを取りました。 【3年生】2年生の前で
2年生のお友だちが,学習の一環として,教室に遊びにきてくれました。
2年生にいいところを見せようと,背筋をピンと伸ばして頑張る,可愛らしい姿を見ることができました。 ![]() 【3年生】もっと知りたい、友だちのこと
国語科の学習の様子です。
グループごとに簡単なスピーチをしたり質問をしたりしました。 パソコンで記録をとり,振り返りに活用しています。 ![]() ![]() 【3年生】いろいろな地図記号
社会科の学習の様子です。
町の様子を表す地図記号について学習しました。 自主勉強ノートにまとめる子も複数見られ,関心の高さがうかがえます。 ![]() ![]() ![]() |
|