京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/12
本日:count up21
昨日:159
総数:312716
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学級閉鎖に伴う1年2組の授業参観を9月26日(金)13:25〜行います。どうぞよろしくお願いします。

6年 委員会活動 保健委員会

今日は、抜き打ちで「ハンカチ・ティッシュ点検」を行いました。
清潔を保つためにも、毎日持ってくるべきものを確認出来てよかったです。

画像1

6年 分数×分数 算数科

自由進度学習をすることで、友達と話し合い、自分の間違いに気づけたり、自分の考えに自信をもてたりするという意見が多く出ています。子どもたちにとってよりよい学習方法を突き詰めていきます!
画像1

学校訪問4

3年生は話し合い活動をしています。

6年生は音楽室で学んでいました。

姿勢がよいです♪
画像1
画像2
画像3

学校訪問3

1年生はグループごとにリズムに合わせて

手拍子をしています♪

5年生は理科室で授業をしています。

3年生は英語の授業です。How many?

と数を数えるのを楽しんで学んでいます(^^)
画像1
画像2
画像3

学校訪問2

教室や体育館、廊下からも見て

いただいています♪
画像1
画像2
画像3

学校訪問1

今回も様々な専門性をもたれている

教育委員会の主事に来ていただき、

指導助言していただきます。

すべての教室をみてくださいました♪
画像1
画像2
画像3

登校の様子2

PTAの方々に用務員さん、支援員さんも

毎日立っていただき見守っていただいています。

感謝の気持ちを込めて「おはようございます!!」
画像1
画像2
画像3

登校の様子1

今日もPTAの方だけでなく、

地域の方や企業の方にも見守って

いただき、安全に登校ができています。

いつもありがとうございます!!
画像1
画像2
画像3

贈呈式

地域の企業の方々から、京都“1„ 美しい学校図書館にと、
すてきな観葉植物と、ソファー2基をいただきました♪

図書委員の子ども達が代表で贈呈式に参加しました。
観葉植物はすでに届いていて、第一図書館で華やかに
飾られています。

ソファーは7月末に届く予定です。みなさん、楽しみに
しておいてください。

このような素敵な品を贈呈していただきありがとうございます。
大切に使い続けます☆彡
祥豊小学校グランドデザイン
画像1
画像2
画像3

授業風景3

2年生が学年体育をしています。

1年生は食育の授業を終え、

給食をおいしくいただいています♪
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校教育目標・学校経営方針

学校だより

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

学校沿革史

台風等緊急時の措置について

学校のきまり

京都市立祥豊小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市立祥豊小学校
〒601-8319
京都市南区吉祥院三ノ宮町23
TEL:075-691-2486
FAX:075-691-2079
E-mail: syoho-s@edu.city.kyoto.jp