掲示物
2年生の教室では掲示物の貼替えが行われています。
個人懇談会の時に、ぜひ、見てください♪
【校長室より】 2024-07-01 09:07 up!
学校図書館
1年生が読み聞かせをしてもらっています。
そのあとはお気に入りにの本を借りて
読みます。
すてきな本との出会いがありますように☆彡
【校長室より】 2024-07-01 09:04 up!
わくわく学習係 頑張っています
今日のわくわく学習係は、垂直・平行の問題が多く出ていました。
子どもたちは楽しそうに参加しています。活発な係活動があると、楽しいですね。これからもどんどん活動をしていってほしいと思います。
【4年生】 2024-06-28 19:02 up!
マット運動 連続技
単元最後のマット運動です。最後の時間に、子どもたちに連続技を披露してもらいました。
一生懸命披露し、自然と子どもたちの中から拍手が起こりました。子どもたちのお互いを認める気持ちが素敵でした。
【4年生】 2024-06-28 19:02 up!
3年生 社会「商店のはたらき」
おうちの人はどんな所で買い物をしているのだろう?の質問に、スーパーマーケットや宅配、インターネット、ドラッグストアなどなどの意見が出てきました。1番多かったのがスーパーマーケットで、どうしてみんなスーパーマーケットに行くのだろう?お客さんに来てもらうための工夫はあるのかな?と予想をいろいろ立てました。来週は、実際にスーパーマーケットに行き、目で見て、インタビューもしてきたいと思います。
【3年生】 2024-06-28 18:32 up!
3年生 係活動
係活動を頑張っています。今日は読み聞かせをしてくれました。しっかり練習してるようで上手に読んでくれています。次も楽しみです。
【3年生】 2024-06-28 18:31 up!
水泳学習ー4
学習が進むと体の力を抜いて、リラックスして全身を浮かせることができました。
力を抜いて、上手く進むように、いろいろ声をかけてくださいました。
【4組】 2024-06-28 17:50 up!
水泳学習ー3
水泳学習と水遊びが行われました。
低学年は、浅いところで碁石やワッカなどを拾って遊び、
高学年は、浮くことやビート版を使って、真っ直ぐ進む練習をしました。
【4組】 2024-06-28 17:47 up!
3年生 理科「風とゴムの力のはたらき」
風の強さを変えるとものを動かすはたらきがどのように変わるのか実験をしました。「風が強いほうがはたらきが大きくなるんだね!」と気付きました。
【3年生】 2024-06-28 17:47 up!
社会科 くらしを支える食糧生産
まとめの学習でした。畜産・水産・農産、それぞれの分布からわかることをもとに考察しました。これまでに学習した「季節風」や「地形」、「気候」といった自然条件に絡めて考えを深めることができました。
【5年生】 2024-06-28 17:47 up!