京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/13
本日:count up4
昨日:54
総数:312753
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学級閉鎖に伴う1年2組の授業参観を9月26日(金)13:25〜行います。どうぞよろしくお願いします。

3年生 チャレンジ体験で来られました!

画像1
生き方探求チャレンジ体験で学校に来ている中学生が3年生の教室に来てくれました!一緒に国語や体育の学習をしました。また休み時間などに一緒に遊べるといいですね!

3年生 国語「漢字の音と訓」

画像1画像2
漢字には「音」と「訓」があることを学びました。音と訓の読み方を使って、文章を書きました。

3年生 体育「リレー」

画像1画像2
バトンパスがだいぶ上手くできるようになってきました。バトンをもらうときには少し走り出すことでタイムが縮まることに気付きました。次が最後のリレーの学習になります。最初と比べてタイムはどれだけ縮めることができるのでしょうか。

1年生 体育「リレーあそび」

 4時間目は,1年生を迎える会を練習した後,学年でリレーをしました。1年生を迎える会の練習をたくさんしたので,リレーは1回だけでしたが,来週の月曜日に向けて,有意義な練習をすることができました。
画像1
画像2

3年生 片付けもばっちりです!

画像1
学習後には使う前よりも美しくゼッケンを片付けてくれていました!次も気持ちよく使うことができますね。さすがです!

3年生 社会「京都市の様子」

画像1画像2
地図を見て、自分たちは京都市のどこに住んでいるのかを確かめました。

算数

算数科では、自分たちの意見や考えで授業を進めています。自分の考えをみんなの前で発表している様子です。
画像1

3年生 理科「チョウを育てよう」

画像1画像2
モンシロチョウのたまごの観察をしました。日に日に様子が変わっているので、「だんだんオレンジ色が濃くなってくる!」「もうそろそろよう虫が出てくるのかな?」と毎日教えてくれます!

1年生との交流会

1年生との顔合せを行いました。ペアの1年生を迎えに行き、体育館で自己紹介とミニゲームを行いました。1年生と楽しく過ごすことができました。今年1年たくさん交流していきたいです。
画像1

SHOHOタイム

今日のSHOHOタイムでは、ハワイ大学との交流を通じて気づいたことをもとに、日本の文化とハワイの文化の違いについて考えました。
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校教育目標・学校経営方針

学校だより

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

学校沿革史

台風等緊急時の措置について

学校のきまり

京都市立祥豊小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市立祥豊小学校
〒601-8319
京都市南区吉祥院三ノ宮町23
TEL:075-691-2486
FAX:075-691-2079
E-mail: syoho-s@edu.city.kyoto.jp