![]() |
最新更新日:2025/07/11 |
本日: 昨日:52 総数:308212 |
1年生 みずあそび2
目を開けて潜ったり、上手に浮けるようになったりしています。
クロールや背泳ぎをしているグループもあります。 ![]() ![]() ![]() 1年生 みずあそび1
今日もグループに分かれてたくさんの練習をしました。
顔をつけたりもぐったり、ペルパーをつけてバタ足の練習をしたりしました。 ![]() ![]() ![]() 5年 図書館2
橋本先生から、色々な作家さんの紹介をしていただきました。
「まずは5ページ読んでみて、どれが自分は引き込まれるか 考えてみてください。」と、おっしゃっていました。 ファンタジーやSF、ノンフィクションなど…様々な本と出会ってほしいと思います。 ![]() 筆順と字形![]() ![]() ![]() 作家で広げる読書の世界![]() 7月17日(水)の給食![]() (黄)黒糖コッペパン (赤)牛乳 1、夏野菜のボロネーゼ(チーズ入り) 2、野菜のスープ煮 「夏野菜のボロネーゼ」はスチームコンベクションオーブンでの調理です。使われている野菜はたまねぎ・にんじんのほか、この時期ならではの味覚でもある、なすやズッキーニなどもふんだんに使われていました。 また、本格的なイタリア料理さながらの仕上がりに、思わず食欲をそそられる一品でした。 1リットル
2年生が算数の授業で「かさ」について
学んでいます。 1リットルぴったしになるよう、水を 入れています。 具体物を操作し、楽しみながら 学べているようです♪ ![]() ![]() ![]() 学校園
4組(育成学級)は毎朝、水やりをしています。
2年生は虫を探しに行くそうです(^^) ![]() ![]() ![]() 家庭科
5年生が家庭科の時間に
裁縫をしています。 かなり慣れた手つきです。 子どもの成長に驚かされます(^^) ![]() ![]() ![]() 部活動バドミントン
雨が降っていたので、実施したのは
バドミントンのみでした。 運営協議会の方や、学生ボランティア 担任の先生に用務員さん、支援員さんと たくさんの方が関わってくださってました♪ さて、だれが勝ったのでしょう(^^;) ![]() ![]() ![]() |
|