京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/10
本日:count up32
昨日:71
総数:456139
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度入学予定 就学時健康診断 令和7年11月25日(火)

中間休み in教室

画像1画像2
今日は雨で運動場が使えず...ということで、今日の中間休みは室内で過ごしていました。
教室では折り紙を折ったり絵を描いたりと、それぞれの過ごし方で楽しんでいました!

学級対抗ドッジボール大会!

運動場が使用できなかったので、2年生のみんなで体育館でドッジボールをしました。
ソフトバレーボールを使うと当たっても痛くないので、誰もがボールに向かうことができ、みんなとても楽しそうでした!もちろん試合前には向かい合って挨拶も忘れていません。
準備体操は、ドッジボールをするために必要な体操をグループで考えて取り組んでいました。

画像1画像2画像3

【5年 実行委員 5・6年委員会】

画像1
画像2
上の写真:5年生が1年生を迎える会の企画を考えています。

下の写真:5・6年の企画委員が様々なことを話し合っています。

としょかんたんけん

画像1
2年生になって初めて図書館に行きました!
司書の先生から図書館の使い方について話を聞いた後、2人組でカードに書いてある本がどこにあるのか探しました。探し方のヒントを聞いていたので、みんなすぐに見つけることができていました。見つけた本は2人で仲良く読んでいました。

【5年 国語科】

画像1
画像2
文章を書いた後に困っていることなどを相談して推敲しています。

【5年 国語】

画像1
画像2
文章を書いた後に困っていることなどを交流して推敲しています。

【5年 算数科】

画像1
画像2
練習問題が終わった人はミライシードに取り組んでいます。

[ 5年 算数科】

画像1
画像2
単元のまとめとして練習問題に取り組んでいます。

【1年 さんすう】

画像1
画像2
 今日の算数の学習では、1から10までの数字を比べました。ペアのお友達と楽しく学習しました。

3組 うたっておどってなかよくなろう

画像1画像2
 今日は1年2組の友達と一緒に先生の読み聞かせを聴いて、歌って踊りました。読み聞かせは「いいから いいから」と「もったいないばあさん」でした。「ドキドキドンいちねんせい」や「ジャンボリーミッキー」、「ポケモンダンス」を踊りました。校歌も練習しました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立朱雀第七小学校
〒604-8841
京都市中京区壬生東土居ノ内町20
TEL:075-311-0307
FAX:075-311-4697
E-mail: suzakudai7-s@edu.city.kyoto.jp